おはようございます!
基礎絵本セラピスト®
そしてイタリア語勉強中の
はやま かなです。
 
ご訪問頂き、ありがとうございます。

 

私のミスで笑い泣きアーカイブ

を残せなかった

インスタライブの内容を

前回に引き続き、

少しご紹介したいと思います。

 

今回は、私が思う

絵本のチカラ

です。

 

読んでもらうことが

 とにかく心地いい

 

これはたぶん、子供の頃に

誰かの愛情に包まれて

絵本を読んでもらった感覚を

心の奥の方で思い出すのかな

と私は思います。

絵を見て響きを聴いてるだけで

ふわーっとした気持ちになります。

一度お試しあれウインク

 

✔心のどこかに

  触れる感触

 

たくさんの経験をした

大人が絵本を読んでもらうと、

自然に自分の経験と重ねます。

その経験を通して

過去に自分がどう感じ

どう心に残っているかで

触れる感触が違います。

だから、同じ絵本でも

泣く人も笑う人もいます。

 

✔押しつけがない

 

自己啓発本やノウハウ本と違い

絵本の中で物語が完結

しているので、全く

押しつけがありません。

(自己啓発本を否定している

わけではありませんあせる

念のため。)

その本を聴いて

どう感じ、どうするかは

自由で、自分で出した

答えはどれも正解です。

私は絵本を聴いた後に

「こうしなきゃ」

ではなく、自然に

「こうしてみたい!」

になります。

 

そして絵本セラピーでは、

他の参加者もいるので、

色々な意見も聞いて

いいとこ取りができます!!

 

さあ次回は

「大人にとっての絵本」

について書きますねお願い

 

最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
 
今日もあなたにとって
ステキな日になりますように。
そして、ステキな人生が
どんどん広がっていきますように🌈
 
はやま かな