♪ちょうど3年前にこの道を通った朝~
これがわかっちゃう時点で、オジサマ初段認定。
3年前の2月、とある日曜日
千駄ヶ谷の子供将棋スクールへ体験入学した
駒の動きを覚えた段階で、15級の認定。
これが将棋の始まりだったと言っても過言ではない。
道場というものが何なのかさえわかっていなかったので
初めて恐る恐る足を踏み入れる6月頃までは
子供将棋スクールのみの隔週で1時間半の将棋タイム
非常にゆったりとしたものだった。
おかげ様で昨年末には、無事にスクールも卒業
長ーい1級生活に終止符を打つことができた。
空いた時間を将棋以外の事へ費やそうと思っている。
そして以前よりスクール卒業したら、ブログも卒業と考えていた。
周りの影響もあり、何気なくはじめたブログだが
わからないなりに進んできた未知の世界を同じ立場の
お父さん、お母さんの参考に少しでもなればと思い、
そのとき感じたことや結果を包み隠さず記す
というコンセプトで、日々せこせこと更新してきた。
まあ、そういう事で卒業を一つの節目として設定した訳だけど
卒業後に色々とイベントが重なっていて今日となった。
2年間という短い間だったが、出会いや思い出がたくさんあり
寂しくないといえば、正直嘘になるのだけど
徐々にフェードアウトするよりは、オカマらしくスパっとやめよう。
最後によく聞かれた質問
①ブログタイトル(と金のダンス)について
お察しのとおり、『ダンスの歩』という手筋から
将棋用語で一番好きなフレーズだが、どういった手筋かは不明。
と金になると踊るのですか?って聞いてきたお母さん
成駒だからって、踊るわけないでしょ・・・
②フクヤマについて
賛否(賛はないと思うけど・・・)あると思いますが
ズバリ、あのマサハルさんに似ているからです
JAROに訴えるなら、どうぞご自由に・・・
それから、ご安心あれ。
みなさんのブログには、お上品なコメント入れ続け
たっぷり汚して差しあげます・・・
じゃあ、みなさんお元気で。