司法書士の山口です。

 

「今の時代、離婚する人は多い」

「離婚はどんどん増えている」

こんな話聞いたことがあると思います。

 

私の仕事、債務整理をする上でも離婚は切り離せません。

・借金がバレたら離婚になるかも…

・離婚をきっかけに債務整理を行う

 

今日は、近年の離婚傾向を調べてみました。

実際に離婚は増加傾向か?と言われた場合。

実はそうではないのです。

 

※上記HPから内容・画像を抜粋

 

ここ最近では2010年がピーク。

それ以降は、減少になっています。

・2010(平成22)年の離婚件数は約25.1万件

・2021(令和3)年は約18.4万件

 

 

単純に円満な夫婦がたくさん生まれたのか?

…というとそれはちょっと違います。

 

離婚件数が減った理由。

まず、1つ目。

婚姻数も減少しているからです。

2010年には約70万件あった婚姻。

しかし、2021(令和3)年には約50.1万件まで減少。

結婚する人が少なければ、離婚する人も少なくなるわけです。

少子化の影響もありますしね。

 

そして、2つ目。

離婚しても経済的に自立できるか?

こうした女性側の問題もあります。

特に、最近ではコロナウィルスの蔓延や物価高などもありました。

先の見通しが不透明な状況で、離婚に踏み切るのが難しいでしょう。

 

最後に3つ目。

ピークを越えただけで、昭和の時代に比べれば離婚は多いです。

30~40年前の昭和後期・平成初期では、10万組程度の離婚。

2021年の18.4万も、この頃に比べれば多いですよね。

 

 

ちなみに、離婚件数が減っても離婚率はそんなに変わりません。

★離婚率=夫婦が離婚する確率

 

・2010年の婚姻件数70万0222件、離婚数25万1379件。
結婚後の離婚率は、35.89%

・2021年の婚姻件数50万1138件、離婚数18万4384件。
結婚後の離婚率は、36.79%
 

10組の夫婦の内、3、4組は離婚になる。

悪く言うと、結婚しても離婚する確率は35%あるということです。

 

 

 

 

 

若い世代は、結婚に積極的でないと聞きます。

そして、生涯未婚率も増加傾向。

 

・収入が低い

・自分にお金を使いたい

こうした理由で、結婚をしない(できない)ケースもあるようです。

今後も結婚数・離婚数共に大きく増加することはないのかな?と感じます。

 

 

少子高齢化問題は、まだまだ深刻ですね。。

 

 

 事務所のご案内

 

 

横浜市西区北幸2-20-27 東武立野ビル1階

司法書士法人・行政書士かながわ総合法務事務所

TEL:045-328-1280

 

(にほんブログ村ランキング)

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

 

(人気ブログランキング)

 クレジットカードランキング ローン・住宅ローンランキング

 

記事が参考になったらバナーのクリックをお願いします(^.^)