司法書士の山口です。

 

利息で払いすぎてしまったお金が、過払い金です。

2007年以前から利用していると、その対象の可能性が高い。

 

「20年前、30年前にキャッシングを利用していた」

こうした方は、過払い金が発生している可能性が高いです。

 

今日は、どのくらい戻ってくるの?という事例をご紹介。

正直なところ、過払い金の発生額にはかなりのばらつきがあります…。

ホント使い方によって、ぜんぜん金額が変わってくるのです。

あくまで目安ということで、ご参考下さい(^.^)

 

 

 

①完済の過払い金請求

・1999年~2014年頃までの利用。

・2021年に過払い金請求開始。

・示談(裁判なし)で解決

・セゾン:過払い金128万円の内110万円返還

 

↓その他の事例↓

 

 

②返済中に過払い金請求

・2002年2018年までの利用。

・2018年に返済を止め過払い金請求へ。

・示談(裁判なし)で解決
・アコム:120万円あった支払いが38万円になった。    
・残額の38万円に任意整理。毎月1万円×38回払い(無利息)で和解成立。

 

↓その他の事例↓

 

 

③裁判で過払い金請求を行った事例

・1995年から2014年までニコスカードを利用。
・過払い金82万9081円に加え、利息が35万円ほど発生。

・裁判(和解に変わる決定)で解決

・2回目期日の1週間前に、ニコスから和解申し出あり。
過払い金+利息の合算である約118万円の内、115万円の返還で和解。

 

 

④弁護士で訴訟を行った事例

・1994年から2015年にプロミスを利用
・過払い金389万7851円に加え、利息が100万円発生。

・140万円越えの過払い金のため、協力弁護士に過払い金請求を依頼

・争点あり

・控訴審でプロミスから和解の申し出あり。390万円で和解へ。

 

 

 過払い金のHP

 

(画像をクリックするとHPへ移動します)

 

当事務所の過払い金専用のホームページです。

・過払い金のあり?なし?を判定する無料診断

・過払い金の無料調査(取引履歴取り寄せ)

は、こちらからどうぞ。

 

(にほんブログ村ランキング)

にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ クレジットカードへ

 

(人気ブログランキング)

 クレジットカードランキング ローン・住宅ローンランキング

 

記事が参考になったらバナーのクリックをお願いします(^.^)