司法書士の山口です。
 

「100万円の過払い金なんてホントに発生するの?」

「100万円とか200万円はオーバーな数字じゃない?」

 

今日は、過払い金のこんな疑問を解説します。

 

 

 過払い金が発生する根拠

 

まず1つ目のポイント、過払い金が発生する根拠です。

 

お金を借りる際の金利は、利息制限法と言う法律に従います。

この法律に、正しい利息の%が定められています。

 

借りる金額によって、金利の上限は変わります。

…といっても、たかが3段階しかありません。

上限を超えなければ、何%でもよいルールです。

 

・10万円未満…上限は20%

・10万円以上~100万円未満…上限は18%

・100万円以上…上限は15%

 

例えば、50万円を借りたら、金利18%が最大%。
貸し手は、18%までなら何%に設定してもOK。

だから、銀行のカードローンで、12%とか13%とか安いのもあるわけです。

 

この金利がですね、、

色々あってオーバーしていた時期があったのです。

(詳しく知りたい方は下記のホームページをご覧下さい)

 

 

先ほどから説明しているように、50万円なら18%が上限。

それなのに、29.2%とか27%になっている時代がありました。

 

29.2%-18%=11.2%の金利分は、法律で定められた金利を超えている。

つまり、違法な金利というわけです。

 

じゃあ、この違法な金利はどうなるのか?

これは、返さなければいけないお金と決まっています。

これが「過払い金」の正体というわけです。

 

 

 

 過払い金の発生イメージ

 

50万円の枠の場合、借りて返して40万円~50万円の支払残高をいったりきたりします。

 

「返済日にいったん返すけど、お金がないからまた借りる」

このパターンで、残高が動かないということです。

それはつまり、50万円ぐらいの利息をずっと払い続けていること。

 

とすると、29.2%-18%=11.2%なら、50万円×11.2%=年間5万6000円の払いすぎ。

10年も払っていれば56万円にもなる。

 

これが、分かりやすい最初のイメージです。

 

 

 過払い金の仕組み

 

過払い金を正確に計算する場合には、「充当計算」という方法を使います。

 

この充当計算のポイント。

「払いすぎたお金」は「その都度、元金に充当される」というところ。

だから、元金の減りがめちゃくちゃ早くなる。

そして、元金が減れば、発生する利息も小さくなる。

だから、1段計算する度に、みるみる元金が減ります。

 

言葉だけだと分かりにくいと思うので、実際の計算書で見てみましょう。

 

 

 

 

上の画像は、過払い金の引直し計算の一例。

平成17年に借りて平成30年に完済。

 

平成30年まで実際に支払っていたケースです。

でも、これが正しい金利だったら?

本当は、平成24年ごろに支払い終わってるのです…( ;∀;)

 

残元金部分の数字が、平成24年7月27日からずっと赤字になってますよね?

残元金って、残ってる元金(借金)のこと。

だから、この数字が0になれば支払いは終わり。

正しい金利ならとっくに完済なのに、払い続けるからマイナスになるのです。

「払いすぎ」だから、「過払い金発生」となるわけです。

 

そして、まだまだ、これでは終わりません。

 

ここからが過払い金の本領発揮。

マイナスに転じてからは「払ったお金全額」が過払い金になる。

 

残元金0なら、もう払うものはないですよね?

払うものがなければ、払った金額全額が過払い金になるというわけ。

 

ここから、とんでもない勢いで過払い金は増えていきます。。

 

途中でまた借りれば、その分過払い金は削られる。

でも、返済すればするだけ、貯金のようにたまっていく。

 

残元金が0になってから毎月2万円ずつ支払ったら?

2万円×12ヶ月=1年で24万円の過払い金。

これを、4年やっていたら24万円×4年=96万円。

10年やったら、24万円×10年=240万円の過払い金というわけ。

 

これが100万円や200万円の過払い金が発生する理由。

嘘じゃないことが分かりますよね?

 

結論、「100万円の過払い金があります!」ってホントの話です。

そして、200万円や300万円のケースも、全然あり得る話。

 

ただし、借入や返済の仕方にもよります。

だから「内容にはよります」という結論にもなります。

 

 

 

 

 過払い金のHP

過払い金無料相談センターのHP

 

過払い金あり?なし?の無料診断、ご相談などは、上記のHPからお気軽にお問合せ下さい。

 

 

(にほんブログ村)

にほんブログ村 その他生活ブログへ  にほんブログ村 その他生活ブログ 借金・借金苦へ にほんブログ村 その他生活ブログ 特定調停・任意整理へ にほんブログ村 その他生活ブログ 借金相談・支援(債務整理)へ
ランキングに参加しています。

よろしければクリックお願いしますm(_ _)m