神奈川県鎌倉市にある「神奈川県立大船フラワーセンター」へ行きました。

天気は快晴。日光が暖かかったです。

でも、風が冷たかったです。

 

今日は、大船フラワーセンターへ入る前に、近くのスーパーでランチを買いました。

ここはホームセンター、100円ショップなど様々な店舗があり、とてもUseful.

ここの駐車場の脇にある小さな児童公園に、「玉縄桜」が咲いていました。

玉縄桜は、大船フラワーセンターで出来た品種です。

 

すぐ近くに、小田原の北条氏が三浦半島の三浦氏を滅ぼすため、三浦半島の付け根あたりのここに作った玉縄城がありました。

小田原北条氏は良い人なのか悪い人なのか。

戦国時代の小田原北条氏は、鎌倉時代の北条政子等とは別の一族。もともと岡山の伊勢氏。いろいろあって名門の苗字「北条」を名乗り始めた。

昨年、玉縄城跡付近を散策しました。

 

今日は日曜日、しかも玉縄桜も満開で、大船フラワーセンターはいつもより人が多め。

 

玉縄桜も良いけれど、

今日来た一番の目的は、バイカオウレン(梅花黄蓮)を観るため。

昨年の朝ドラ「らんまん」を思い出し、急に見たくなりました。

夕べ検索したら、まだ大船にありそう、ということで。

それに、しばらく来ていなかったし。

ちょっと遅いですが、ほんの少しありました。

見たからといってどうってこともないですが、牧野富太郎のお母さんが好きだった花はこれだったのね、って納得して満足。

 

でも、他にもいろいろな花があり、あっちへ行ってこっちへ行って、もう一度歩いたらまた見つけて、大騒ぎして、ヘトヘトになりました。

 

フクジュソウ(福寿草):

 

ヒメリュウキンカ(姫立金花):

 

ユキワリイチゲ(雪割一華):

 

オオミスミソウ(雪割草、大三角草):

 

スノーフレーク:

 

スノードロップ:

 

セツブンソウ(節分草):

 

キバナセツブンソウ(黄花節分草):

 

タマノカンアオイ(多摩の寒葵):

 

シロバナタチツボスミレ(白花立坪菫):

 

オウバイ(黄梅):

 

ウンナンオウバイ(雲南黄梅):

 

シャクナゲ(石楠花):

 

シャクナゲモドキ(ロドレイア):

 

ミツマタ(三椏):

 

アセビ(馬酔木):

アセビ(馬酔木) 'スプリングベル'

リュウキュウアセビ(琉球馬酔木) 'フォレストファイヤー'

 

ユキヤナギ(雪柳):

 

カナメモチ 'レッドロビン':

 

ニワトコ(接骨木):

 

ハーデンベルギア:

 

ボリジ:

 

ツルニチニチソウ:

 

ボケ(木瓜) 'ピンクレディ':

 

ボケ(木瓜) '雲の峯':

 

ボケ(木瓜) 'クレナタイン':

 

寒緋桜:

 

玉縄桜広場:

 

玉縄桜原木:

 

桜は、すでに河津桜をたくさん見ましたし、年明け前にも子福桜、十月桜なども見ましたが、

春の晴れた空に見る桜は何度見ても良いものです。