花菜ガーデンへ行きました。

 

真冬で花が少ない時季ですが、いつものように一周しました。

今日は曇りがちでしたが、晴れ間に散歩するのは気持ちいいものです。

 

ハナモモの木から、樹液がたくさん出ていました。

花桃の品種は、照手桃や矢口など。

ほとんどの木がこのような状態です。

地面にも大量に落ちていました。

 

 

湘南ゴールド:鳥さんに食べられています。

犯行現場を目撃していないので真犯人ではないかもしれませんが、現場の痕跡から鳥さんでしょう。

幾つもの実をちょっとずつ突っつくのでなく、食べ始めたら最後までしっかり食べているみたいです。えらいですね。

まだ酸っぱいと思うのですが、酸っぱさは気にならないのでしょうか。

早く美味しくなった実を見分けられるのでしょうか。

現場近くにジョウビタキ(?)がいました。犯人かどうかはわかりません。

 

 

河津桜:ちょっと膨らみ始めましたが、まだまだですね。

 

素心蝋梅:咲き始めています。

昨年は花が少なかったですが、今年はある程度蕾が付いています。

 

梅:「十郎」が咲いています。

 

何やら出てきています。

「触れん土ファーム」には春に向けて何種類もの球根が沢山植えられています。

ちょっと早く顔を出してきちゃったみたい。