こんばんは音譜
ご訪問ありがとうございます😊

自分への誕プレネタに関連して
誕生月といえば
これ↓今日届きました

ねんきん定期便!

なんでねんきん、ひらがななんだろう?


なんか今年からこんな予測値入りのグラフが載ってます。50歳になったから?


ハガキについてるQRコードからアクセスすると、今後の見込み年収や就労年数、受給開始年を入力してシュミレーションが可能です。


1.年収そのまま 就労終了60歳 67歳受給

就労終了を60歳としてるのは、60歳以降働かないのではなく、働きながら年金受給に向けてダウンサイズした暮らしに慣れていくという意図です。


2.同じ条件で、今後の年収を600万円に下げてみました(あと何年かは今くらいの年収だと思いますが、その後は少しゆるく仕事したいので…均すと600くらいかと)



3.2と同じ年収で68歳から受給開始


これくらい受給できれは、今住んでるエリアにある有料老人ホームにかかる費用+ちょっとした出費は捻出できて、お祝いごとや急な出費は貯金からということが可能になるかと。


これから制度がまた変わる可能性もある(の、方が大きい)ので鵜呑みにはできませんがとりあえずの目安。物価も上がって相対的には目減り

受給時期は健康状態によって考えるでしょうね。
個人的には生活リズムを崩さないためにも70過ぎても週数回、何時間か働ければいいかなぁと思います。(旅行したりの休みが取れる程度)
受給繰り下げも、老齢基礎年金と老齢厚生年金で分けて申請できるようだし。その時の状態に合わせて。

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/rourei/seikyu/20140421-31.html




余談ですが

令和3年(2021)人口動態統計月報年計(概数)の概況



85歳を越えるまでは圧倒的に男性の死亡数が多く

悪性新生物(がん)はもちろんですが、40代〜70代くらいまでは、心疾患や脳血管疾患による死亡が女性に比べると高い比率となっています。(いわゆる生活習慣病)


このデータだけみちゃうと、基礎疾患のある男性には繰り下げ受給はあまりオススメできないかもしれませんね💧



女性は大腸、肺と婦人科系のがんかな…


…ということで


やっぱり、健康って大事!

ダイエットブログですから、はい。


それでは、また〜👋