皆さま
いつもお訪ねくださりありがとうございます。

日本伝統文化と美しい季節を愉しみ
静謐に暮らしております

茶道・作法家・室礼師の尾崎 可奈枝です





今月の室礼教室は二十四節気の一つ、一年中で最も昼が短く夜が長い「冬至」、厄を祓い新しい一年の幸福を願う室礼がテーマでした。


皆さま冬至と言えば
南瓜をいただいて、柚子湯につかるとおっしゃってくださいます。

何方もご存知の冬至、実は少し深く濃く
知れば又心が楽しく嬉しく〜
自然に感謝の気持ちが溢れてきます。






この度の教室中、毎日お玄関先の室礼を変えて皆さまをお迎えしました。




1日目・金曜日
くくり猿 
菊南瓜(ナンキン)
小豆
烏瓜
唐辛子

それぞれに、意味が込められています。





2日目・土曜日

獅子柚子・鬼柚子・柚子




3日目・日曜日



室礼は
いつの季節に・何処で・何を何方に感謝や祈りを捧げるのかなのですが、私はお掃除のしやすさも重要なことだと感じています。

毎日お掃除は無理だとしても、気構えずにさっと一拭き出来る室礼を私は提案しています。

さっとひと拭き〜
それが習慣となれば
気付きが芽生え

今までの悩み癖も衝動買いも無くなり
お掃除・料理も、グングン楽しくてなっていきます〜

そして拭き掃除をマスターした後

次は磨くことに気がつきます。

心も整い、自宅も美しく整います。



こちらは教室の教材
皆さまと感謝の気持ちを込め運盛りをしました。








来月は今年最後のお教室

テーマは「お正月の室礼」

皆さまと楽しく美しく

学びを深めていきたいと存じます。



気軽にお問い合わせくださいませ
    尾崎可奈枝 拝