皆さま
いつもお訪ねくださりありがとうございます。

日本伝統文化と美しい季節を愉しみ
静謐に暮らしております

茶道・作法家・しつらえ師の尾崎 宗圭です



今年端午の節句のしつらえ便りです。







コンパクトなしつらえ

見立てのしつらえ

少しUPいたしますね。





お花は庭の小手毬・シラン
花入れは白筒型、素焼きっぽい感じなので、設えに重宝しています。




兜は香合です。
本来茶道では5月は風炉の季節、なので香合は木製なのですが、数年前偶然焼き物の香合と出会いました。

焼き物の香合より、心の広さと遊び心に惹かれ買い求めました。







桐好きの私茶道の棚(行台子)を、敷板として使用しています。

そして蒔絵も桐板です。

桐板は美しく清楚で清らかです^_^


香合は干支の寅さん〜
敷物は正絹の帛紗です





お花は我が家の庭にある、タツナミソウと鳴子百合
花入れはキャンドルスタンドです^_^

鯉はテーブルコーディネート教室に通っていた頃、雑貨屋さんで買い求めたお品です^_^





苔好きな私只今、お手洗いの片隅に、苔アートを置いています。
この度は美しくない鉢です^_^

苔アートの器には、ティーカップ・骨董品・キャンドルのお皿・曲物・桐箱と色々と楽しんでいますよ
次回より苔アートも、ご紹介しますね。




端午の節句しつらえ便りでした。


         尾崎宗圭  拝