2020年オリンピック・パラリンピック東京開催が決定しましたね



自分の国で開催されるというのは、やはり夢があってわくわくしますね

56年ぶりということは、人生に2度日本での開催を経験される方も沢山いらっしゃいますよね

ちょうど私の親の世代がそうです

そしてたまたまブラジルに来てから前回の東京オリンピックが舞台の『ベイジン』(真山仁著)を読んだので、なおさらわくわくします

2016年はブラジルのリオデジャネイロで開催

もしかしたら2度連続で開催国にいられるのかな~

どうかな~


そんな中、ブラジルは9月7日は独立記念日

私は今日知りました

1822年9月7日にポルトガル王室皇太子ドン・ペドロが「独立か死か」と叫び独立を宣言、ブラジル帝国の初代皇帝ドン・ペドロ1世として即位

この帝政はおよそ70年続きましたが、1889年11月15日、陸軍による無血クーデターが起こり、共和制となりました

『地球の歩き方』を見てみたら、イピランガ公園内にドン・ペドロ1世が独立宣言をする勇姿を表現した大きなブロンズ像があるとのこと

この台座の下には、ドン・ペドロと王妃の遺骸が安置されいるそうです


という訳で、今日はサンパウロはお店も閉まっている所が多かったそうで、ブラジルは2020年は関係無しといわんばかりに、日本の盛り上がりとは対照的なとても静かな一日でした