100日の会 44日目


今日観たこの動画がおもしろかった



シュタイナー教育と仏教は同じ世界?


超感覚世界、芸術治療など興味深い


教育が変わらないと

発達障害の子どもたちの才能は開きにくく

「障害者」とされてしまう


一昔前は非定型発達の人は障害者ではなかった

それどころか、その突出した才能や特性は

その世界に必要な存在だった


産業革命以降、

画一化された社会に合わないから障害者とされた


やはり

今の社会はきっともう行き詰まり

教育も社会も変わる時




こちらもおもしろかった

発達障害だったであろうクリエイターたちを

研究した横道誠さんの本を題材にした動画