夏野菜の成長と無農薬野菜のこと | 気ままな日中毒吐きブログ

気ままな日中毒吐きブログ

2015年の4月に中国人の旦那さんと結婚。
時々毒を吐きながら日々の事を綴ります。

カボチャが段々育ってきました!

花の下にある緑色の小さいのがそうです。



こちらもカボチャですが、ダメ。黄色いのは育ちません。



真ん中の方にある、薄い緑色のがまくわうり。

食べられるまでもう少しかかりますねニコニコ




今年は早くから産直に出したくて、ズッキーニを植えていたんですが、


早くも大きくなり、早速売りました爆笑



小さい玉ねぎと、ニンニクのばら売りも出しました。


毎日お小遣い程度には売り上げがあります照れ



これから夏野菜本番。たくさん売れますように!






クローバークローバークローバークローバークローバー

先日、いつもの栄養療法の病院に行ってきました。


こちらでは不妊治療の結果も毎回伝えていて、


前回色々重なってタイミングになった話から飛んで、


今農業やってるという話をしましたニコニコ



そしたら先生がどういう農業してるのか聞いてくれて、



薬を使わずにやってます、と言ったら、


すごいじゃん!ニコニコ

今ネットショップの仕事やってるんでしょ?売ってみたらいいんじゃない?需要あるよ!



と言ってくれました。






今野菜を作ってるところの一カ所の田んぼは、かなり広いので、


今年はもう、野菜に影響しないよう気を付けつつ除草剤は使おうと思っていますが、




元々肥料も牛糞と鶏糞しか使ってなくて、化学肥料は使っていない自然栽培でした。




牛糞も今年は牛を飼ってる人から買って、土に混ぜ込んでます。




草も、夏の暑い日に手で刈って、広いところは草刈り機でやってたので、


除草剤をまいたことがないんです。




だからものすごく大変ガーン





ですが、私自身あまり薬を使いたいとは思ってなくて、



何故かというと、


以前自分がうつ病になって、食事で自力で治し、


元々食べることは好きだったけどそこから野菜を育てたいとか、食に関心を持ったという経緯があったので、




なるべく体に良くないものは使いたくなかったんです。





ずっとそれで通してたんですが、



ここでもまた、例の叔母との攻防戦がありましてガーン




勝手に除草剤を撒かれて野菜が枯れ、叔母に文句言いに言ったり、



色々とありました(^_^;)




叔母とその夫である叔父は、草が生えると見栄えも悪いし近所の目もあるし、手間だし虫が来るからといって、


すぐ「薬撒け!」って言うんですよね。




でも、私は私でやりたいことがあるんじゃい!


と思って拒否してます(^_^;)




叔母は叔母のやり方があるんでしょうけど、理由も聞かないで私に自分の考えを押し付けない
でほしい。



叔母の息子達は何もかも、着るものから食べ物から、叔母は与えることしかやってこなかったから、本人達は叔母の言うことを聞いて何も自分でしようとしないけど、




私はそうじゃない。




自分でやりたいし、知りたいし、失敗しても諦めたくない。




私もまさか、うつ病というドン底に落ちた経験から、野菜を作ってお金を得ることに繫がるなんて思ってもみなかったけど、



だから人生って面白いんじゃないですかね。



誰しも、乗り越えた者にしか見えない景色があるんだろうな。





叔母からも学ぶことはたくさんあって、話は聞くけど、



私は、叔母たちが整理整頓した道を行きたいのではなくて、


自分達でこの道がどこに繫がってるのか見てみたい。



例え話ですが、魚を与えて欲しいのではなくて、魚の釣り方、釣るための道具の作り方を教えて欲しいということ。



叔母は私たちには魚を釣るなんて無理だと思ってるけど。





話は戻りまして、この辺は野菜を作ってる人が多いし土地も広いから、薬をやらないと草刈りが大変っていうのはあるんですが、



もしかして田舎よりも田んぼのない都会の人の方が、無農薬のありがたみを分かってたりして…




有機栽培を名乗るには、色々検査やら申請やら手間とお金が必要なのでやりませんが、



今後も叔母との攻防戦をやりつつ(笑)、農業を続けていける間は頑張ろうと思います(*^^*)