こんにちは!

日本から心の時代をつくる心の教育研究家のかなえです。

 

東京下町は、風が強いですし、暑くなってきましたね。

皆さん、お変わりないですか?

 

私は、昨日1つ仕事を終えて、ひと段落したところです。

 

 

久々に都心にも行き、無意識疲れていたようで、疲弊していたところ、

深いところで元気をもらったのが、お昼休みでした。

 

今日のお昼休みは、

「LUNCH   QUESTION」でした。

 

 

令和哲学カフェメンバーで、いつも応援している若者代表 小林隆人さん が、

ランチタイムに気軽に参加できる場を企画してくれたのです。

 

 

令和哲学メンバーということもあり、

ゲストは、令和哲学者 Noh Jesuさんでしたアップラブラブ

image

 

これは、絶対に観ないと!と思って、調整しましたひらめき電球

 

初回となる今回は、

韓国の音楽を題材にスタートしました。

 

韓国の人気ロックバンド

Guckkastenの「Sun」です。初めて知りましたが、圧倒される歌唱力です!

 

 

 

 

韓国の音楽も、ソウルフルで、とっても熱いものだったけれど、

Nohさんの解析を聴くと、韓国の音楽の観方が変わるのです!!

 

驚くました~~~~~~~!!

 

 

韓国の音楽が、

まるで日本を心から応援しているように、胸に響くのです。

まじで泣けました・・・。

 

 

反日教育、反日意識が強い韓国。

まだ言葉でうまくまとまらないけれど、

表向きはそうでも、日本を本当は応援しているし、本当はひとつになれるのではないかと思いました。

 

Nohさんの話を聴いていたら、そう思いました。

 

 

何より、

Nohさんが、本当に日本の心をわかってくれて、日本の可能性を心から応援してくれる在り方に感動でしたドキドキ

 

日本人以上に日本のことをわかっているのだと思いました。

なんだか感情がこみ上げてきて、涙しかなかったです・・・・。

 

 

もしかしたら、

日本を深く分かってもらった時に、日本の心がヒーリングされて、

日本は大きく羽ばたくのかもしれませんアップ

 

 

「75億のために日本がある」

 

 

そこまで可能性で観てくれている、応援されている。

それが、本当に嬉しいし、疲れていた私の心もヒーリングされ、本当に元気をもらいましたひらめき電球音譜

 

 

次の、「LUNCH   QUESTION」

6月14日(日)12時~13時です。

ランチの時間に一緒に、心げんきに音譜参加してみませんか?

 

 

本日も読んでくださり、ありがとうございました。

暑いので、ご自愛ください。

 

 

かなえ

 

 

************

クローバー6月お楽しみ企画のご案内クローバー

 

① TPP~ Togeter for Peace Power  

6月13日(土)17:00-動画配信 http://www.pbls.or.jp/event/tpp2020.html

↑「平和は動詞」をコンセプトに新しいPeace 平和のイメージと出会えるドキドキ

 

 

②令和哲学カフェ

http://reiwaphilosophy.com/introduceus/

6月10日(水)21:00-22:30

6月11日(木)21:00-22:30

↑今の時代には、哲学が必要! 令和哲学で、一緒に新しい日本人になろうビックリマーク

 

 

③ポストコロナon-line会議

https://peraichi.com/landing_pages/view/postcovid19

次回6月12日(金)19:00-21:00「日本経済の未来」 (終了後21:10~22:10 交流会)

 

一緒にポストコロナ時代について、本気で考えましょ!!