判定日 | 39才顕微授精で妊娠〜40才で出産 〓子育て&つぶやき日記〓

39才顕微授精で妊娠〜40才で出産 〓子育て&つぶやき日記〓

《36才子宮頸がん手術。38才子宮筋腫開腹手術、子宮鏡下ポリープ除去》2015/2月~顕微授精 開始。採卵5回、移植6回、9コ目の卵で人生初の着床・2017/5出産

今病院です
陰性でした
フライングしてたので

大丈夫(´・ω・`)

リュック お腹の前に抱えてぎゅっとして前かがみで先生の話聞きました。

先生『今回残念でした』

私『一回も着床した事ないんです(´・ω・`)』

先生『内膜採取して 着床時期調べる方法もあるけど結局のところ 日にちをずらすだけだからね、今度は1日早くしてみるのもいいかと思う』

血液検査も異常なしでした。

とりあえず着床障害は移植するまでに解決させて
採卵します!





皆さんも使っている採卵前に使ってるブセレキュア
前の病院と全く同じですが4000円 5000円高いです。
ここは1本12000円13000円(((((ノ゚⊿゚)ノ

6000円ぐらいの良心的な病院あるのに

保険適用外は分かるけど薬価より6000円7000円も高いって。
ちなみに薬価が6261円 です。

仕入れるだけで6000円7000円の儲け(  ゚ ▽ ゚ ;)

倍はやり過ぎのような気がする

けど美容室も同じカラー剤で値段設定違うからしょうがないのかも。


でももう少し不妊に優しい世の中になってほしい。

カルテが薄いうちに卒業したい!



今回応援して下さってた皆さん
ごめなさい…>_<…
やっぱりダメでした…>_<…



またしばらくお付き合い下さいませ・°・(ノД`)・°・