レシピブログに参加しています。押してくれると励みになります❁


7月4日。一汁三菜。晩御飯。

・鯵の胡麻味噌焼き
・おからの煮物
・ズッキーニの塩昆布オイル炒め
・ズッキーニの糠漬け
・サラダ
・白茄子、人参、わかめ、お豆腐のお味噌汁
・麦入り御飯

{C23026C1-D62E-4D40-BCA2-ADDE2F2DE87F}

この日の晩御飯は大きくて脂の乗った天然の鯵。お魚は最近は養殖が良いと言われていますが、私は天然の方が好きです。身のしまった天然のお魚の方が適度な肉質って感じ。私はね。あと、養殖のお魚っていっても、天然のお魚よりも飼育環境がやっぱりあまり良くなかったり、食べている餌の質、遺伝子組み換え入りのもの、海の生態系のこととかやっぱりどうなのかなあ。。と思います。。養殖のお魚もそれはそれで美味しいのですけどね!

さてさて、そっちよりも。胡麻味噌焼き、味噌、味醂、酒、胡麻、すりごまをたっぷりと。すりおろし生姜も。水分っけを多くして、絡める様な感じの方が良かったかな〜と思いつつ。これは塗り付ける感じになってしまいましたが、美味しかったです。


そして、母絶賛のズッキーニの塩昆布オイル炒め。
夏野菜と油の相乗効果。夏って暑いのに、揚げ物だったり、油の多い料理の方が夏野菜が美味しく感じる。また、夏野菜に多く含まれるβカロテンは油をプラスすることで栄養の吸収がUPされるんですね。理にかなっている様な気もします。

化学調味料不使用の塩昆布。(←コープ自然派さんで買いました!)だけの味付けでクタクタになるまで蒸し炒めします。


おからをアイスピッチャーですくうと可愛い。
{95E36185-0727-42AE-9F83-00B7DDA68663}

ごちそうさまでした。