レシピブログに参加しています。押してくれると励みになります❁
6月28日。一汁三菜。晩御飯。


・鰤の梅酢焼き
・冷奴のしらすオイル乗っけ
・獅子唐の酒粕味噌炒め
・人参の糠漬け
・・人参、水菜、ワカメ、お豆腐のお味噌汁
・二十穀米御飯


{369C1896-18D3-4E71-90F6-0DB9D44162CA}

鰤は梅酢に30分程漬けておいたものを焼きました。それ以上漬けると塩っぱくなるので注意です。梅酢につけるだけで、臭みも抜けて、ふっくら美味しい。

梅には殺菌効果、疲労回復効果、食欲増進効果があり、夏の食卓には欠かせません!我が家は今年は3キロのうめを漬けました。


獅子唐はオリーブオイルで焦げ目が付くまで、じっくりじっくり、蒸し炒め。その後に合わせた酒粕、味噌、水を入れて絡めます。味噌を入れると、急に焦げ付きやすくなるので、注意ですよ。


下の写真、注意して下さい。アニサキスの写真です。
{5FF2A01F-59D3-42E9-A46D-2A10A179CF22}
ごちそうさまでした。





私の鰤のお腹からアニサキス。梅酢で殺菌してくれたから大丈夫かな笑?2匹もいました。。アニサキスは加熱すると食す事が出来るそうなのですが、勿論、食べません。オソロシイ…。

{10B37E8A-C541-486E-B5CD-3647D0CC4CEE}