先日3/20に春分を迎え、


これから本格的に

『春』の気候に移り変わっていきます🌸




実は、生物学上、


「春」というのは

「デトックス」の季節。



 

冬眠する生き物🐻も、

春になり起きてくると

まず苦みのある葉🍃を食べ、


冬の間に体内に蓄積された老廃物を

排出すると言われています。

 

 


 

そして、

これは冬眠をしない人間も同じ。

 

冬の間に蓄積された老廃物を

春に排出します。

 

 


つまり、

 

冬の間に小麦類・揚げ物・アイスクリーム(質の悪い脂質)・添加物で出来た加工食品などを多く摂取していた人や

(これらはすべて代謝を阻害し体内に老廃物をため込みやすくします)

 

湯船に浸かったり運動する習慣がなく

体内から老廃物を排出する習慣のない人ほど

 

必然的に

春に排出しなければならない

老廃物が多くなり

 

 

結果、、、


↓↓↓

 

●鼻水、目やになど花粉症の症状がキツいえーん

●なにゆえか顔が浮腫む、太ってしまったえーん

●肌荒れが目立つえーん

●鬱症状(気虚・血虚)で何もやる気が出ないえーん

 


春分の前後で

このような悩みが出ます。

 




 

 

私自身も、

日々の美容健康習慣が何もなかった

2年前までは、


春分の日の前後で


・毎年5kg増

・ひどい花粉症

・全身の肌荒れ

・顔のむくみ

・無気力/鬱  に悩まされていましたぐすんえーん

 


2年前の春分前後の写真。元々蕁麻疹が出やすいのですが、春分が近づくといつも肌(排出器官)から排出することが多く... 全身に赤みが出ていました泣😭




といっても、

今さら冬の過ごし方を悔やんでも

意味がないですし、


なってしまったものは仕方がないので💡



 

現在上記のお悩みがつらい方に向けて、


老廃物の排出を促進し

症状を和らげる方法を8つお伝えします。スターキラキラ

 

 


↓↓↓

 

 


毎日適度な運動をする。筋トレなどの無酸素運動ではなく、歩く/下半身のストレッチ(太ももやおしりなど出来るだけ大きな筋肉を動かす)などの有酸素運動がおすすめ。春はヨガも🧘🏻‍♀️◎

 

❷岩盤浴やスーパー銭湯などにいき、時間をかけて体を芯から温める。(サウナはおすすめしません)

 

❸毎日1ℓ以上はお水を飲む(有機レモン汁を入れたレモン水🍋がおすすめ)

 

❹こまめに整体やマッサージに行き、普段動かさない全身の筋肉を動かしてもらう

 

❺詰まっているリンパを流し、体温を上げ免疫力を上げる。

 

お酒を飲むときは肝臓の働きを補うものをセットで摂る(トマト、レモン、酢の物、みそ、梅ぼしなど。私はお酒を飲んだら、有機レモン汁をいれた濃度濃いめのレモン水をたっぷり飲み、寝る前に梅ぼしをいれた昆布茶を飲むようにしています)

 

❼体内の「」の発散を阻害してしまうので、髪の毛をしばったり、締め付けのある下着や服装を極力控える。髪はおろし、ふわっとしたラインの衣類を着てリラックスできるようにする

 

❽肝臓を傷つける「」の感情に気を付ける。イライラしない。(イライラは”期待の裏返し”なので、他人や環境に期待しすぎている自分を受け入れ、論理的に考え対処・予防を心掛ける)

 


 

・・・




以上!!


どれも気軽にできることばかりなので🫶


ぜひご自身のライフスタイルに

組み込めそうなものから

取り組んでみてください♡ほっこり




温かくなり外に出たくなる春☘️を


少しでも快適に♡⃛、ハッピーに♡⃛、

過ごせるヒントとなりますように😌

 

 

 

リンパ美容整体サロンSILK

美容整体師/足立佳奈子

 

 

 

-----------

 

 

〔 リンパ美容整体サロンSILK 〕

  ~クローバー働く大人女性のおやすみ処クローバー

 

 

○心身がゆるみ、整う、深圧デトックス整体

○HOTPEPPERBEAUTY新宿区口コミランキング1位受賞店

○フルオーダーメイド施術/女性専用/完全予約制

○公式instgram ➡ こちら♪

○ご予約 ➡ HOT PEPPER BEAUTY

 

📍学芸大学駅 徒歩10分

📍駒沢大学駅 徒歩15分

 

 

 

〔 オーナー 足立佳奈子/美容整体師 〕

 

過食症・外見コンプレックス・長年の体質の悩みを克服した経験から、日々頑張る女性に自分を愛し大切にする健康美容法をお伝えしていますハート

 

 

○元大手美容整体サロン 売上トップ整体師

○日本リンパ美容学院 認定施術師

○西川らむ専属ブドワールモデル

private instagram ➡ こちら♪