世界のチョコレートと旅暮らし手帖

世界のチョコレートと旅暮らし手帖

1粒で幸せになるチョコレートの世界。美味しい魅惑のチョコレートを求めて、様々な地に訪問する筆者の仕事レポートと、ショコラ会等イベント情報のお知らせなどをお伝えします。

■トモエサヴールで取扱いの商品についての情報は⇒トモエサヴール公式HP


■各種チョコレートイベントや、お得なセール情報などは⇒メールマガジン登録(無料)


■さつたにかなこ への各種取材・業務依頼等の問い合わせは⇒問い合わせフォーム


(幣事務所と関係のない質問等にはお答えできかねます。またブログ内にすでに掲載している内容について質問も個別にお答えしておりません。ブログをお読みくださるようお願いいたします。提供できる情報はブログ内にて行っておりますことをご了承くださいませ。その他は講座受講、コンサルティングにて伺っております。)


■トモエサヴール取扱い商品を愛し、扱ってくださる小売店舗様も広く募集しております。


ご興味をお持ちいただける業務店様はこちら
よりお問い合わせください。


■カカオワークショップ・テースティングイベント講師として招聘も可能な限り受け付けております。主宰者様よりお問い合わせお待ちしております。⇒問い合わせフォーム








食に特化したエクスペリエンスツアーを不定期に開催しています!


ルクセンブルク・フランス東部 お菓子と郷土の食を巡る旅2014.6/19-6/25

~Local sweets& food experience Tour~

終了しました




2012.11
ベルギーでショコラティエ体験」アテンドレポート


海外からの旅行客がすごく増えてる!とスーツケースで移動する海外旅行客の方々をお見かけし、実感する難波高島屋地下ポップアップイベント中ですが、来月、スコットランドからチョコレートツリーのファミリーも日本にやってきます!

チョコレートツリーのゴウワー夫妻の2人のお子さんは日本に興味があるそうで日本に行きたいと何度か相談されていたのですが、2週間の待機などハードルが高くなかなか実現しなくて、やっと!待望の日本みたいです。

コロナで亡くなったカカオプロバイダーのcacao tales ルイスマンチーニさん。日本に住みたい!と言って日本に来た時ははしゃいでいて、楽しそうでした。彼の事を覚えている人も多いはずです。彼の仕事の時にいつも被っていた帽子がチョコレートツリーファミリーと一緒に旅します。きっとルイスもついてくるんじゃないかな、なんて思っています。


日本のみなさんと会う機会を作ってほしい、との事で、小さなチョコレート会を開く事になりました。ぜひ、会いに来てください。

日本に輸入するのは難しいようなチョコレートを持って来てもらおうと思っています。

また会場にはいつもショートブレッドを作ってくださるTikal さんのアトリエにて。今回もチョコレートツリーのハギスのショートブレッドを依頼しました^_^

みなさんで楽しいイレブンジスティーしましょう!


<イベントの詳細>


*紅茶、TIKALさんにお作りいただく英国菓子、チョコレートツリーのチョコレートを召し上がっていただきながら、

チョコレートツリーのAliと語らう時間です。


日にち:4月8日(土)


時 間:11:00-12:00 (開場は開始10分前より)


会 費:お一人 4,950円(税込)


会 場:Atsuko a little アトリエ(大阪市 玉造駅付近)


   (住所はお申込みの方へ送付いたします)


定 員:13名 ※定員に達し次第申し込み終了します。


◆◆Chocolate Tree◆◆


アレイスタ&フレデリーク夫妻によるスコットランド発のBean to Barブランドです。


2009年よりエジンバラ市内に、チョコレートブティックをオープン。


2012年よりカカオ豆からチョコレートの一貫製造を始めました。


数年のうちにみるみるその名は有名になり、インターナショナルチョコレートアワードや、スコットランドフード&エクセレンスアワードなどで数々の賞を受賞。


チョコレートツリーではカカオ農家を直接訪問し、生物多様性を守りながら代々大切にしてきたカカオの品種を育て続けている農家から正当な価格でカカオ豆を購入。


ファインフレーバーチョコレートを作ることをミッションとしています。


また、様々なスコットランドの食材を活かしたチョコレートも彼らならでは。


歴史的な街並みと雄大な自然に富んだスコットランドから生まれた個性的で情熱がたっぷりとつまったラインナップとなっています。


【お申し込み方法】


こちら


に必要事項を記載の上、お申込みください。


折り返し入金方法についてメールを送信いたします。


<注意事項>


・お支払い方法はクレジット決済とさせていただきます。


(銀行振込ご希望の方はお申し込み時にお知らせください)


・ご入金完了でもって正式なご予約とさせていただきます。


・1週間前よりキャンセル不可とさせていただきます。


・開催1週間前にキャンセルのご連絡をいただいた場合はご返金させていただきます。

その場合、参加費より返金手数料を差し引いた金額のご返金とさせていただきます。