マツァ | kanaのブログ

kanaのブログ

海外で不妊治療をして2012年1月陽性頂きました。
双子妊娠だったのですが一人をお空に送りました。
9月イスラエルのお正月に出産しました。
海外在住の方、不妊治療で頑張っておられる方
色々お話ししませんか?

昨日でペサハ(小麦粉等の穀類禁止の行事)やっと終わったよ!

で、小麦粉禁止と言っても
この行事中食べても良い
パンがあって

パンと言ってもイースト菌無しの物だから
フワフワじゃなくて
クラッカーみたいな物なんだけど

「マツァ」と言う種入れぬパン

ユダヤ人がエジプトから出る時にパン生地を寝かせておく時間がなくて
膨らませる前に出来たパンと言う事に因んで、祖先の事を忘れ無い為に
今現在もこの時期にこの行事を行い
「マツァ」を食べる

カチカチでクラッカーよりも水分無いんじゃないかと言う位乾燥してて
これはその年に1番摘みされた麦のみで作られている

ニュースでたわわに実った麦が
映ってて今年は豊富だったみたい

「マツァ」はそのまま食べるよりも
バターやナツメヤシのシロップを塗ったり
チョコペーストやジャムを塗ったりして
食べるとまだ食べやすい

主人はこれをフレンチトーストみたいに
作ってくれたり

8日間の行事やっと解禁!




これがその「マツァ」

それとこの行事が始まる前は
イースト菌や小麦粉等の穀類をキッチンから取り除く為、家の中を日本の大晦日並み?!いや!それ以上にお掃除します。

私がユダヤの行事で一番嫌いな行事ですわ
(^_^;

遅くなりましたが、「マツァ」
参考までに(笑)