早いもので | kanaのブログ

kanaのブログ

海外で不妊治療をして2012年1月陽性頂きました。
双子妊娠だったのですが一人をお空に送りました。
9月イスラエルのお正月に出産しました。
海外在住の方、不妊治療で頑張っておられる方
色々お話ししませんか?

新年の挨拶は控えさせて頂きますね。

早いものであれから1年経とうとしています。
あれからって?

ここはまだ31日ですが。

日本との時差は7時間なので。


2年前になるって事ですね。
採卵が12月末にして
そのまま胚分割するまで待って
その後丁度去年の元旦に移植して。

今日も主人と言ってたんです。
早いです。
早いなあ~って。あれから1年。

今横に居る娘を見ると
本当に夢のようで。

あの時は妊娠出来るかどうかまだ分からなかったし。

寒い朝でした。
病院があるのは一番高い場所で
風が冷たかったな。

移植する時はトイレに行かないように言われてて。

移植後も出来るだけ行かないようにと思って
家まで我慢してたっけw

帰ってからは慎重になってて
主人が全てやってくれて
ベッドで横になる生活開始。

今年でもう最後にしたいなって思っていました。
治療を。

その後数日後出血が続いて
病院からは安静にと言われ
判定日前に又出血があったので
病院へ行って早かったけど
血液検査してもらってお家に帰って
ランチの用意を主人としてたら
病院から判定結果が。
主人が電話に出てくれて
不安に待ってると
主人が「妊娠してるって!!」って。
嬉しかったけど
義母には治療の事は内緒で
丁度義母も家にいてたので
大声出して喜ぶ事は出来なかったし
主人も「まだ安定するまでは
皆には内緒な」って事で
二人だけの秘密でした。

シャワータイムもまだ全然膨らんでないお腹をなでて
妊娠出来たんだって喜んでいました。

その後も暫く出血が続いたので安静でした。

数日後ウルトラサウンドで
妊娠、胎嚢の確認。

そしたらふたつの袋が!
双子!!
嬉しかったな。。。


1月末には
病院の治療卒業で
優しい先生ともお別れで少し寂しかったけど
嬉しい出来事だったかも。

結局双子は産めなかったけど
残ってくれた娘が今私達の目の前にいてくれて
この子をしっかり守っていかなければと思っています。
母とも約束しました。

父な分も頑張って行こうと思いますし
父の分も娘を可愛がって行こうと思います。

帰国したら妹にも言われたのですが
父の分を母にいっぱい娘を抱っこして貰おうと思います。

皆さんにとって素敵な1年でありますように。