9月中旬も過ぎて、やっとバイクの季節到来スターと思ってツーリング行ってきたのですが…

……暑くて死にました魂

残暑ヤバすぎアセアセ

ツーリング中に初めて冷えピタ貼りましたおーっ!


初日は移動日。

高速でバビューンと金沢まで

モンスターの頃、高速ってしんどくて嫌いだったんですけど、スーパースポーツに乗り換えてからは苦じゃなくなりましたウシシキラキラ




金沢はもう4回目

何度来ても、食べ物が全部美味しい〜照れラブラブ

大好きな町の1つだな。


撮ってる写真ほとんど酒やった笑


2日目は今回のツーリングのメイン星
能登半島へ。

定番の千里浜なぎさドライブウェイからの〜


トトロ岩ラブ



永井豪記念館。


ココ、本当にびっくりするくらい規模ちっさい‼️

入館料が520円なんですが、展示室は1室のみ。

えっ、入館料高っって思わせられますもやもや

滞在時間10分もいらないと思う(個人の感想です)

(私、全く世代でないから本当に一瞬で飽きたよ)


バイクで行くとステッカーが貰えました照れ


ランチはふぐ丼魚しっぽ魚の骨魚あたま

能登ってふぐ有名なの知らなかった〜。

思ってたよりもサッパリした味付けで、めっちゃ美味しかった照れ


…この辺りで暑さのピーク。。。


本当は能登半島の先っちょまで行く予定だったけど…断念えーん

ここで折り返すことにしました。

もう無理だよ〜ショック

暑すぎアセアセしんどすぎタラー


この後は富山で1泊、福井で1泊して帰路へ。

後半は特に見どころなくて(笑)

写真も撮らず、観光地にも寄らず、ただひたすら走ってましたよ〜。

我が家のツーリングあるあるです笑


あっ、富山では海王丸と一緒に写真は撮ってたスマホ


DUCATIさん、やっぱり暑いのキツいアセアセ

私、サウナとかも苦手で、暑いのに弱いから余計かもですが、暑いと全然楽しくなくなるショボーン

…かと言って寒いのも嫌だけど笑い泣き


今回、暑さ対策でやって良かった事のNO.1は、インナーに極寒スプレーして、腕をびしょびしょに濡らして走るキラキラ

これだと気温34℃の街中走行でも30分くらいは耐えれた笑


…でも30℃オーバーのツーリングはなるべく控えたいですゲラゲラ愛