今日は、ルートを変えて病院に行きましたよん。🚎🚊🚎
徒歩を入れて、1時間半くらいかかるかな?
家からバス停までは、1分😝
らっくち〜ん☝️
だけど、乗り換え後のバスが30分に1本という、少なさなの。
引っ越し前の3倍時間がかかってます😥
そして、診察。
座ってやれやれと思う間もなく、呼ばれてしまったよ〜🤣
ここ1ヶ月、夜布団に入ると、気管が鳴ります。
気管が鳴る←ゼイゼイでもヒューヒューでもなく、パリパリでもないんだけど、かすかに何かが鳴ってます。
「メプチン吸入をしてるか」聞かれたけど、9月に吸入後ドキドキしちゃってから、怖くてやってなかったの。
先生からは、「夜の薬を飲んだ後、2時間くらいたてば、テオフィリンの血中濃度も落ち着くから、吸入できると思うよ」と言われたので、今日からやってみます。
これで改善されなかったら、「生物学的製剤」も、考えると言われた。
ヒュミラのように、皮下注射らしい。
そうなると、ピンク病院では、対応してないので、消化器内科で行っている大学病院になるんだって。。。
まぁ〜、呼吸器の主治医は、大学病院から来てる先生だからね。そうなるよね〜
皮下注射は、避けたいなぁ〜💉
私って、こんなに悪かったの?😯