みなさんこんばんは!はんだです



とりあえず大学のテスト終わって明日から夏休みに入ります!

2日目に中国語(必修)のテストあったんですけど、わんちゃん落単です、ありがとうございました
テストの点数は確実に6割超えてないと思うんで、後は授業態度次第です
(一回も欠席してないんだから勘弁してね😉)





本題とはズレましたね、大学生は副業みたいなもんなんで()

今日は第2回の全統マーク受けてきたのでその自己採点を載せたいと思います



英語(筆記) 192/200
英語(リス) 44/50
国語 166/200
数ⅠA 81/100
数ⅡB 70/100
世界史 68/100
倫政 67/100
物理基礎 32/50
化学基礎 39/50
Σ 712/900



※これより先多少ネタバレあります










上から振り返っていきます



英語に関してはセンターのときより本気で満点を狙いに行きました()
ホンバンヨリイチワリゾウ、ヤッタネ!
しかしその夢も発アクの時点で3問間違え、儚く散ります
結局文法でも1問間違えてこうなりました

でも単純に問題が簡単すぎましたね
とりあえずこの点数をキープします



リスニングは集中力が切れたところがそのまま全部間違ってました
集中力が切れても英語が聞き取れるように英語に触れます
違うな、絶望的な集中力をどうにかします



国語は現文が9割超えてたんでまあよしとします
何かコツが掴めてきた気がする🚩
それと今回気づいたことは、中国語の勉強は漢文の勉強に全くならないということですね()
漢文もちゃんと勉強するかぁ…



相変わらずマーク数弱の自称数強(笑)です
数強ぶりを見せつけようと無理して整数をmodで解こうとするも、時間を大量に浪費した挙句、解けず(チーン)
試験終了後に他の飛ばした問題が5秒で解けることに気づきバカみました
地味にデータの運ゲーに3戦全敗したのも痛かった()

ⅡBに関してはマーク数弱の以前にシンプルに数弱すぎました
3分で解けたと思った指数対数でまさかの問題文を読み間違えるミスでばっこり10点ぐらい持ってかれました
それがなかったところで80前半なんで雑魚雑魚の雑魚です



社会は相変わらず暗記が苦手なんで、いやーキツいっす
政経はともかく、倫理は倫理観がないからなのか未だにめちゃくちゃ苦手です
世界史は夏休み中に何とかします(何とかなるとは言っていない)



理科基礎はまあこんなもん!





今日はもう疲れたので明日からのためにゆっくり休んでまた頑張ります~

それでは(。・ω・)ノ゙