釜揚げしらすをおろしぽん酢の組み合せ、
さっぱりして美味しいですね。

私は胃がムカムカしている時は、
さっぱりしたものが食べやすく、
大根おろしが食べたくなります。

大根にはビタミンB1,B6が含まれていて、
つわりを緩和する栄養素が含まれています。
特に大根おろしには
消化を促進し、美肌もあるのでおすすめです!

また、おくらには葉酸やビタミンCも含まれているので、
妊娠初期に摂りたい野菜ですね。



『釜揚げしらすのおろしパスタ』
【材料】1人分
・釜揚げしらす(大さじ3)
・大根(6㎝厚)
・おくら(3本)
・パスタ(90g)
・塩(適量)
・ぽん酢(大さじ1~2)
・バター(5g)

【作り方】
1  おくらのヘタとガクを切り、塩(1本につきひとつまみ)で表面をこする。
*塩はついたままでOK

2  お鍋に湯を沸かし、おくらを1分程茹でてザルにとり、お鍋に塩(海水くらいの塩気になる量)を加え、パスタをパッケージの表記通り茹でる。

3  おくらを小口切りにし、大根は皮をむいてすりおろし、ザルにとり軽く水分を切る。

4  パスタが茹で上がったら水気を切り、バターを和え、馴染んだらぽん酢を加えて和える。
*はじめにバターで和えパスタを油分でコーティングすることで、くっつかなくなります。

5  パスタをうつわに盛り、大根おろし、おくら、釜揚げしらすをトッピングする。


刻みのりをのせても美味しいですよ(^ー^)