気持ちを切り替える | 介護は終わらない

介護は終わらない

義父の介護は終わりました
今は認知症の義母と実家の親の老後問題
兄弟間の介護問題
介護を巡る兄弟のギスギスした関係の愚痴ブログです





    

アメンバー申請は

ブログを書かれている方とメッセージにて住んでいる地域を含む自己紹介をお願いできる方を承認させて頂いています


簡単すぎる自己紹介の方は 

申し訳ありませんが承認を保留させて頂いています🙏



私の性格は…

首を突っ込んだら

自分が全て解決しなくてはいけない

そう思ってしまう性格です



義母が認知症を発症した時も

解決に向けて奔走しました



介護認定を受ける為には

どうすれば良いか

認知症と診断を受ける為には

どうすれば良いか

義母が大金を口座から 

引き出し移動させているのを

辞めさせるにはどうすれば良いか

などです




私がしなくても良かったのかも

知れませんが…

知ってしまったからには

何とかしなくちゃ💦

そう思ってしまいました



義姉も旦那さんも

全く無関心


1番恐れたのは

大金をすっからかんにされる事


数百万を口座から下ろしていましたが

本人は全く覚えていませんでした


介護にはお金がかかります

すっからかんは困ります




もう今は 義実家の介護からは

手を引いたので

問題は実家です



私の性格をわかっているので

実家の人達も

色々な問題を私に振ってきます



私が解決しなくちゃ

そう思うと負担ですダウン



なので気持ちを切り替えました

私はあくまで 援助

解決しようとは思わない気づき




ここで皆さんの意見を聞きたいです

それは実家の名義問題です



今は実父名義です

昔と違って 相続が発生すると

名義変更を放置する訳には

いきません汗汗汗



父が亡くなってから

名義変更すると 書類には 

必ず兄の署名が必要になりますよね?



私 兄となるべく絡みたくないんですよね😭



預金関係は

亡くなった事がバレなければ 

ATMで何とかなるかな…

そう思っています



今 私に名義変更するべきか

悩んでいます

 ​これで下矢印


 

本当は 実家なんて要らない!

が本音です



でも亡くなった後 兄に名義変更しても

その手続きは私がする事に

なります→兄と絡む事になります



そして何より 兄は実家を相続しても

固定資産税を払えない

施設などを検討する時に

家が資産となり援助の問題になる?



そして懸念する点は

親が居なくなった後

名義が私になっていると言う事実を

兄が知った時 

どうなるのか…



まあ その時に

言うつもりです

自分は要らないから

貴方に名義変更しようか?

って。




皆さん どう思いますか?




実家にはなるべく行かない様に

しています

綺麗好きな母でしたが80歳を

過ぎて家の中の物が

溢れ出しました😰

断捨離したいけど出来ない現実ガーン