スター花9m 花スター


かけ流しスタート

 上の子がいるからすでにテレビ視聴もしてた。

 英語多めだけど、おかあさんといっしょやいないいないばあなど見てた。


 かけ流しのCD↓↓ 

・Nonfiction Sight Word Readers 

・First Little Readers 

・Guided Science Readers



メルカリでCD付きのセットを購入。

セットで買うと6000〜7000円くらいだったと思うニコニコ


動画↓↓

①YouTube

・Super Simple Songs

・Cocomelon

→YouTubeプレミアム会員になる+Bluetoothスピーカー購入してかけ流しにも使用


②こどもちゃれんじぷち(英語音声)

→2019年に上の子がこちゃれぷちやってて、その頃送られてきてたDVDには英語音声がついてた。





スター花1y6mくらい(多分)花スター


かけ流し↓↓

・Nonfiction Sight Word Readers 

・First Little Readers 

・Guided Science Readers

・YouTube

(Little FoxのMeet the animalsやSuper Simple Songs、Cocomelonなど。歌は早いのでセンテンスのように聴こえるように0.75倍で速度調整してた。)




動画↓↓

①YouTube

Blippiにハマる

ABC Kids TV(現Cocomelon)

Cocomelon

Super Simple Songs など

https://youtu.be/-QIAvKjNgDY?si=mPjbMGUnP2iGMMXt


↓2歳上の息子のPhonics習得に良さそう+センテンスもある+わかりやすい

で、こちらもよく視聴。

https://youtu.be/_UR-l3QI2nE?si=TosfWRZauCLqiBw9



②ヤマハ英語教室のDVD(All Englishのものを探してメルカリで購入。1枚500〜600円くらいだったと思う)


↑このDVDは同じ内容のミニ絵本もメルカリで見つけたので、上の子用に購入。
後々娘にも読み聞かせするように。





③えいごであそぼうプラネットのDVD(センテンスは少ないけど、一応All English。メルカリで2枚で2000円くらいで購入。)

このケボとモッチというグレーと白のキャラが可愛くて、Huluでもえいごであそぼ(2008〜2011年版)の歌はよく視聴してた。



④My Best EnglishのAlphabetとcolors(メルカリで1枚1000円くらいで購入。パッケージにカタカナがあるけど、内容はAll English。)





日本語の発語は10単語くらい?

二語文もなし。

英語は発語なし。



スター花2y0m頃花スター


Super Simple Songsのこの歌↓↓を真似して「put on pants」をズボンを履くときに使いはじめたので、私がたくさん歌うようにした。

ヘルメット被るとき、シートベルト締めるとき、靴下履くときなど。このシリーズのおかげで

comb my hair、brash my teeth、go to bedなども真似して使うように。

https://youtu.be/4XLQpRI_wOQ?si=PkbBKIydwLb8BlyG


https://youtu.be/v1YjJmMvnOw?feature=shared




動画+かけ流し↓↓

①Miffyのクラシックシリーズ

https://youtu.be/OB9sqbQspXk?si=oIfMFoHPx1pxQRZ9

YouTubeプレミアム会員だと再生リストが作れるので、スピーカーに繋いで再生リストを使ってかけ流しにも使用。



②Little FoxのMeet the animals

https://youtu.be/qCiGpNQWVTU?si=GI80E1boahsplt61





かけ流し↓↓

・Nonfiction Sight Word Readers 

・First Little Readers 

・Guided Science Readers



2歳までは日本語の発語も少なめで、2歳0ヶ月くらいで英語の発語が少しでてきた。

まだ読み聞かせや