予算を抑えるにはペーパーアイテムを手作りしよう!ってよく聞くけど、、、

手作りって??

そもそもペーパーアイテムって招待状とかその他にもいろいろある気がするけど何があるの?

そんなお悩みは
をご覧ください♪


よし!ペーパーアイテムを手作りしよう!となったら、、、

今日はペーパーアイテムの中で始めに作成する招待状の手作りについて。

その手作りの方法にも2種類あります♪

①手作りキットで作成!
本状・返信ハガキ・封筒がセットになっていて、印刷を自分で行うキット

②完全オリジナル!
紙を選ぶところから、本状の形、紙じゃないものにする?など、
自分のイメージを形にする完全オリジナル!

①はインターネットで【手作り 招待状】と検索するとたくさん出てきます。

好きなデザインを選んで購入したら、
・招待状文面を決めて印刷!
・返信ハガキの住所を印刷!
・ふせんを印刷!
・封筒裏面住所を印刷!
・招待状の表書きをして(☆)
・封筒に必要なものを全て入れて(☆)
・封緘シールで封をして(☆)
・郵送する方には切手を貼って(☆)
・発送予定日に、発送!(☆)
ざっと、こんな流れです♪
☆印のものは、会場に招待状をお願いしても自分で行う作業です。


②は、デザイナーさんにお願いしてデザイナーさんと作る!

もしくは、印刷屋さんと一緒につくる!

もしくは、紙選びも印刷も全部自分で行う!

など、形がないところから招待状をつくるイメージ。

予算を抑える!をキーワードに手作りをする場合は①がおすすめ。

①②どちらの手作りの方法の場合も、
早めに作成に取り掛かることをおすすめします!

【手作りのメリット!】
・予算を抑えられる
(②の場合は該当しない場合もあり)
・選べるデザインが豊富
・文面を自由に変更できる

【手作りのがんばりポイント!】
・全て印刷するための時間が必要
・インク代がかかる
・10枚単位での販売の可能性がある
※最近ではオプションでプラス料金になりますが、印刷までしてくれる招待状屋さんもあります。

☆会場や、フリープランナー にお願いして招待状を作成する場合は、

手作りするよりも予算は上がりますが、打ち合わせができればすべて手配してもらえるのでお手軽♪

届くのを待って、届いたら宛名書き・封入をして発送!!

なかなか時間がつくれない方、結婚式までの日数が少ない方、パソコンがない・パソコンが不得意な方、プリンターを持っていない方はお願いしてしまって、

結婚式当日の内容の打ち合わせに時間を費やすのをおすすめします!

最後に、①の場合は結婚式の4ヶ月前には招待状について考え始めておいた方がベター

②の場合は、結婚式の6ヶ月には考え始めておいた方が安心

どちらも、記載よりも早く検討・お話をきけるとゆっくり準備ができますよ。


ここまでお読みいただきありがとうございました!
気持ちを伝える結婚式プランナー
堀田佳奈子