会費制でお茶会をすると必ずポチ袋にいれて準備をしてくれている友人。

素敵だなぁ、わたしも真似しよう!と思うのですが、

これは前もっての準備が必要で、習慣になっていないとなかなか実行できません。

何事も事前に計画することはとても大事ですね!


というわけで、今日はお礼・お車代のお話を。

結婚式で祝辞や乾杯、受付をお願いした方へのお礼は当日、ポチ袋や祝儀袋に入れて渡します。

どちらにいれて渡すかは、包む金額によって変わります。

【ポチ袋】
一万円以下を包む際にはポチ袋で

【祝儀袋】
1万円を超える金額を包む際には祝儀袋で

では、誰にいくら渡せばいい?という問題。

【受付をお願いした方に】
3000円〜5000円

【祝辞・乾杯をお願いした方に】
1万円〜3万円

【遠方から来ていただいた方に】
交通費・ホテル代の全額、または半額
全額お渡しするのが理想ですが、予算の関係もあるので両家でルールを決めて用意すると良いです。

また、旅費を負担する場合は、招待状送付前に事前に伝えておくと親切ですし、

招待された方も出席しやすいでしょう。

結婚式準備は慣れないことも多く戸惑ってしまいますが

そんなときはいつでもプランナーさんに相談しましょう!

結婚式準備はみんな、わからないことがたくさん!

こんなこと聞いていいかな?と思わず、すぐに相談するのが良いです!

相談していいか迷っていると準備って大変だなぁと思ってしまいますが、

相談すればすぐに解決!できますよ♪


ここまでお読みいただきありがとうございました!
気持ちを大事にする結婚式プランナー
堀田佳奈子