こんにちは!

 

うちの5歳と2歳の娘は好き嫌いが激しいです。

 

特に野菜が嫌いで、緑色のものはほとんど食べてくれません。

 

栄養とってほしくて色々試した結果、お味噌汁で栄養のバランスを

とるのがうちの子には合っていると気が付きました。

 

昨夜はマイタケ、わかめ、ねぎの味噌汁。

マイタケからとてつもなくおいしい出汁が出るので、喜んで完食!

 

一昨日は白子とねぎの味噌汁。

ほんとは野菜もっと入れたいけど、白子を味わいたいのでシンプルに。

 

これまた、白子からなんとも言えないおいしい出汁が出るので、2歳娘はおかわり!

 

5歳娘は白子が、「脳みそみたい…。」

と言って、

汁とネギだけ食べていました!

 

脳みそ知ってるのね?

どこで覚えたの爆  笑

 

2歳娘は保育園でもお味噌汁が大好きで、おかわりしているそうです。

 

娘が通う保育園は、なんと…!

毎日かつお出汁をとってくれているんです。

 

しかも味噌も園で仕込んだ手作り味噌。

 

そして主食は玄米!

圧力鍋で炊いているそうで、もっちもちの食感でとてもおいしいです。

 

娘も玄米が大好きニコニコ飛び出すハート

 

栄養たっぷりで、ありがたいですおねがい

 

 

他にも、めかぶの味噌汁、豚汁やけんちん汁なども食べてくれます!

 

長男、長女が小さい頃は

一汁三菜などいろいろ時間をかけてやっていましたが、

今は品数を減らして、とにかく完食を目指しています!

 

うちの幼児は意外と、お肉より魚のほうが喜ぶのでよく出しますおねがい

 

 

最近知った、気になっている本が

土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」

 

という本です!

 

近所の図書館にあるかな?

 

近々読みたいと思いますウインク