人生は還暦からが面白い!〜人生フルーツに魅せられて〜 -2ページ目

人生は還暦からが面白い!〜人生フルーツに魅せられて〜

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。

「ゆるゆる介護生活」も落ち着き、これからは夫と二人で穏やかな暮らしを目指します。
収穫した野菜を使った料理を楽しむ「家飲み」記録も綴っていきます。

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。




はー、やっと灼熱地獄から抜け出せました。


ベランダの花も今頃綺麗に咲き始めました。


さて、二世帯住宅での同居も25年を超えましたが、
そんなに大きなトラブルもなく暮らしてこれたのはこれまでのブログでも綴ったように、お互いプライベートが充実していたので、あまり干渉されなかったということに尽きると思います。


わが家は、大手メーカーの軽量鉄骨とコンクリートで出来た頑丈な家です。重さがあるから、木造では無理だったんですね。


そのため、防音もしっかりしているので内扉を開けない限り生活音は聞こえません。


だから、プライベートが守られてストレスが無い。


でも、最近それがちょい心配の種に、、、。


夫は出社する時と帰宅する時は一階の共同の表玄関を利用しています。

(私や子どもたちは、二階直結の玄関を利用)


だから、朝、晩必ず義母に一声かけているため、とりあえず安全確認?(生存確認)笑、はしているのですが、夫が在宅ワークの時や休みの日などは、用事が無いと一階におりることがなく、丸一日義母と顔を合わせないこともあります。


流石に、90歳。元気と言えどもいつ何があるかわからない。


ある休みの日の夜、二階玄関から外に出た私、一階のトイレの電気がつけっぱなしになっているのに気づきました。


中に入り、夫に、、


「ねー、お母さんもう寝てる時間だけど、電気付いてるよ。大丈夫かな?」


お酒を飲みながらTVを見ていた夫、、


「えー、じゃあちょっと見てくるよ」


下に降りた夫、戻ってきて


「いや、ちゃんと寝てたよ。電気は消してきた」

とりあえず、安心しました。


「でもさ、、同居しているのに、お風呂入ってて倒れているのに気づかなかったらヤバいよね」

と私。


「確かに!」(笑)


と、いうことで夜は念のため生存確認することにしました(笑)


生活音がしないのも良し悪しかも(笑)


さて、ダラダラ、自分の記録のために書き続けてきたこのブログ、自分でも何を書いていたのか把握出来なくなったため、少し整理していきたいと思います。


過去の義父の介護日記は整理します。


そして今後は、自分のシニアライフを充実するための活動を綴っていきます。


義父の残した「粗大ゴミ(負の遺産)笑」との闘いなども過去記事を織り込みながら繰り広げる予定です。


明日は、家の裏に残された「八畳大の小屋(負の遺産)」の撤去の見積もりに業者が来ます。


さー、二階のプライベート空間だけでなく、家全体を居心地良くするために始動しますよ!


目指せ、「井戸復活」(笑)と「葡萄棚下のBBQサイト」です。


では、また!





イベントバナー

 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。


義母の卒寿祝いの後、長男お嫁さんは次の日予定があり帰宅、まだ飲み足りない長男は泊まることに。


長男、次男と久しぶりに家族4人だけの二次会。


夜遅くまで、お酒を飲みながら雑談しました。




朝ごはんは、サンドウィッチとクリームスープ、おむすびと豚汁という、簡易ブッフェ方式(笑)


「好きな方食べて」と言ったら、

結局両方食べてました(笑)


いつもはお嫁ちゃんも一緒なので、家族4人だけで過ごすのは、「私の還暦旅行」以来かも!!


あの時は、まだ入籍前だったのでお嫁ちゃんが遠慮してくれて、家族4人で温泉に行きました!



それ以降は、旅行や外食も5人で出かけています。



さて、わが家は二世帯住宅で夫親と同居生活です。

今年始めに義父がなくなり義母一人になりましたが、

25年の同居生活はさして問題なく過ごしてきました。


同居した当時、私たちは30代後半。

義父母は60代後半。


義父母はその頃は元気バリバリで、地元の仲間と旅行に行ったり、趣味に没頭したり、私たちに構う暇は無かった(笑)んです。


でも、子どもたちが小さい頃は、年に一回は義父母と義弟家族とわが家と10人で海水浴旅行に行っていたし、それなりに楽しんでましたね。


それにわが家は、私の実父母や姉家族との旅行にも毎年行っていたので、同居生活に不満を感じたことはとくに無かったです。


25年にわたる同居生活(いや、まだ続くわ)、

円満に過ごすのはお互いのプライベートタイムを充実させるってことですね。





では、また!





イベントバナー

 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。


義母の卒寿祝い無事に終了!


15人のいつものメンバー。1階の和室で開催しました。





私は買い物は嫌いだけど料理は好き。


なので、生協で注文した食材を使って宴会料理を作りました。


まずは、おでん🍢




食べやすい用に串に刺して。


おでん用の仕切りはAmazonで購入したものです。


これ、凄く便利!




あとは、焼き鳥。






この前初めて「上田焼き鳥」をたべました。


タレ焼きの焼き鳥に「おいダレ」を付けて食べるというもの。


凄く美味しかったので、真似してみました。


大好評で、あっという間に完食。


牛串も20本焼きました。


ご飯は鳥釜めし。


あとは、義弟夫婦が買ってきてくれたお刺身などもあり、食べきれないほど!


料理は、ほぼ私が作るので後片付けは義妹夫婦が担当。


なかなか良いコンビネーションです。


さて、

25年前に二世帯住宅で同居が決まった時、絶対に譲らなかったのは、一階の親世帯と二階の私たち子世代は完全分離にするということです。


内階段はありますが、鍵もあり登記も一階と二階は別です。 


設計も、別々に注文したので、一階は純和風、二階はフローリングにダウンライトの洋風。ロンドンから持ち帰ったアンティーク家具が合うインテリアにしました。


そして、これが最も大事!


支払いも一階、二階別々に清算、親は2500万を現金で支払い、私たちは頭金800万、残金1600万をローンで支払いました。(ローンは8年で返済)。


土地はもともと義父のものだったので、それはありがたかったのですが、家は別精算だったので二階に関しては一切親は口出ししてこなかったです。


同居生活がうまく行く要因として、「自分たちのテリトリーはしっかり守る」。


これに尽きますね(笑)



では、また!





イベントバナー

 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。


今日は、義母の卒寿祝いで兄弟家族やお孫ちゃん、ひ孫ちゃんも集合予定。


大人数なので、とりあえず大量のおでんの仕込み。




さて、

わが家は上下分離の二世帯住宅。

同居歴も25年になります。


わが家は、とくにトラブル無く円満な同居生活を送っています。


90歳の義母。


家事は、なんでもこなすのでとくに私が手伝うことはありません。


ちょっとした、困りごとの時にお呼びがかかります。


今週始め、義母からのヘルプが。

「kanaちゃん、電子レンジでおかず温めようとしたんだけど温まらないの」 


キッチンに行くと、電子レンジのスイッチをあれこれいじっています。


「電気はついてるし、動いてるんだよー」と義母。


「いや、温まらないなら壊れてるよ、お母さん」と私。


義母は、お粥が好きでまとめて作っては冷蔵庫に保存し、それを毎食温めて食べています。


「お兄ちゃん(夫のこと)は、いないの?」


「今週は在宅勤務の予定は無いから、週末まで買い物は無理だと思うよ」


「あら、じゃあ待つしかないかしら」


「次男がアパートに引っ越す時に、温めるだけのシンプルな電子レンジ買ったんだけど、それならAmazonで直ぐに注文できるよ。2万円もしなかったはず」

と、私。


「そんなに安いの?」


今の電子レンジは「オーブンレンジ」。多分、7、8万はしたはず。


でも、はっきり言ってオーブンなんて使っているの見たことない。



私が注文したのはこちら。





で、2日後の朝には届きました。

荷物を受け取り、この日は外出予定があったので、たまたま自宅にいた義妹夫さんを呼んで設置を依頼!


「いいよー、やっておくから」

と、快諾してくれたのでお任せして外出。


帰宅してから、

「古い電子レンジはどうしたの?」

と義母に聞くと、、


「義妹夫くんが外に出してくれ、義弟嫁さんが粗大ゴミを頼んでくれたよ」

とのこと。


ありがたや〜!


「電子レンジいくらだった?」

と、義母。


「安かったよ。16800円」


「じゃあ、手間賃含めて20000円ね」

と、手渡されました。


うーん、私の手間って、スマホでポチっただけ(笑)


みんなに丸投げでした(笑)


長男嫁だけがやれば良いってもんじゃない!


同居生活を円満にするコツは、なるべく人の手を借りることなんですね。



では、また!





イベントバナー

 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。


さて、還暦過ぎたからやめた物シリーズ(笑)

今回は、手帳です。


私が今愛用しているのは、

「なんちゃってほぼ日手帳」。


お手製です。





ほぼ日手帳も使ったことあるのですが、、、


はっきり言うと

「毎日書くのはしんどい!」です(笑)

だから日付がいらないんですね、、。

これは、現役引退した還暦主婦だから、、?


で、思い出として残したいことを記録しています。

因みにスケジュール管理はスマホアプリ。




アナログ感がいいでしょう。


旅行やコンサート以外にも、、

1週間の出来事や、メモ的なこと、なんでも書き込んでいます。



私が使っているのは、このノート。






今回も「楽天セール」中に注文しました!

(こういう私のお楽しみ品はポイント利用しています)


あ、ついでにこちらもポイントで今回購入しました。




かわいいでしょ!


さて、

カバーは手作り?というほどのものでもない、、、。

サイズに合わせて折って両面テープで貼ったもの。

生地は再利用できるように、なるべく縫わないようにしています。ここもシニア思考かな(笑)


もちろん仕事をしていた頃は、ダイアリー入りの手帳は必須でした。 


スケジュールや予定を書き込みするのに必要でした、あとは会議で恥ずかしくないものを厳選。





今は、時間はたっぷりあるし、好きなものにこだわりたいから手作りするんですね。

だから、今はブランド物の手帳は必要ないんです(笑)



では、また!






イベントバナー



 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす、1級整理収納アドバイザーの還暦過ぎの主婦です(笑)


東京の23区の有料ゴミ問題がニュースになっていました。


え、まだ無料だったのー?


わが家の自治体はとっくに有料です。


40Lの可燃ゴミ、不燃ゴミは1枚80円。

20Lで40円、10Lで20円。


プラゴミはリサイクル出来るので半額。

40Lで40円、20Lで20円、10Lで10円。


私はゴミの有料化に賛成です。


有料化したことで、個人宅ごとの収集になったし、瓶や缶、雑ガミ、ダンボールは隔週回収。


生ゴミは専用容器で週1回回収してくれます。


それで、わが家はゴミ袋が有料化した時にそれに合わせてゴミ箱も変えました。




これは、可燃ゴミ用。週に2回の回収なので、20Lの中袋一つで間に合います。なので専用の袋をそのまま掛けています。


このゴミ箱はシンク脇に置いてあり、ペダルで開閉します。



これですね!





あと、週一回収集のプラゴミは、40Lの大袋1枚を使用。なので、40L用のこちらを使っています。




これは、手をかざして開閉出来るので、スペースをとらないため隅に置けます。







ゴミを家から出すことって、暮らしを快適にする最重要課題だと思っています。


だから、多少お金がかかっても仕方ない。


私は、有料化されたことでゴミを捨てる罪悪感がちょい和らぎました。


ゴミ屋敷にしないためにも、快適にゴミ出ししたいですよね!



では、また!





イベントバナー

 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。


春に仕込んだ味噌が出来ました!






早速、豚汁にしました。







さて、還暦過ぎたからやめた物シリーズ(笑)


今回は、あんまり大きな声では言えないのですが、、


はい、身体を締め付ける下着、

つまり「ブラジャー」をやめましたー(笑)


いや、まずいよねー、女捨ててます?


家にいる時のアンダーは、ほぼUNIQLOのタンクトップとショーツ。しかも、ブラック一色!


ただ、外出する時はノーブラはまずいので、こちらを愛用。




これね、いろんな意味でラクなんです。


締め付けないし、脇汗も気にならない!



還暦過ぎると、ブラの紐で肩が凝るんですよ(笑)

だから、素敵なワコールのブラは卒業しました(笑)



最近、秋冬用にこちらも購入しました。





あと、洋服によってはブラ的なものが必要な時もありますよね、、、


その時は、こちらを使っています。




締め付けないし、リーズナブルなお値段でおススメです。


はい、どれだけラクな方に転んでいくんだ!と自分でも怖くなりますが、、

快適さを求めてるとこうなっちゃうんですね(笑)


皆さまも、ぜひお試しあれ!


では、また!






イベントバナー



 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。


還暦過ぎたからやめた物シリーズ(笑)


誰宛の情報?ですが、ホントにいろいろ変化がありました。







私てきには、やめた物の中で一番変化があったのがブランド物の化粧品です。





なぜやめたのか?


ケースが立派過ぎて「重い」んだもの(笑)


還暦過ぎると、荷物は少しでも軽くしたい!

夏場は水筒持参だし(笑)


今、使っている化粧品はこれだけ。





ファンデーションとアイブロウペンシルは生協で購入しています。


このアイブローペンシル、ペンシルの反対側がパウダーなんです。





なので、このパウダーをアイシャドウに使っています。

本当は眉用(笑)




リップは、こちらを愛用。



手頃な値段で使いやすいです。






あと、一つだけこだわっているのが、ベースメイク用のブラシ。



手を汚さずに、ファンデーションをムラ無くさらに短時間で塗るためにおススメです。

このブラシに出会って、

メイク時間が5分になりました(笑)






シニアライフを楽しく暮らすために、とにかくラクを追求した結果です。


でもね、歳を重ねたからこそ「見すぼらしく」はなりたくない!

ラクでも綺麗は追及したいですよね。


では、また!






イベントバナー



 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

久しぶりに雨が降り、畑が湿ったところで、「白菜」の種まき。




夫の兄弟たちに手伝ってもらったので、1時間半で完了!


来週には、大根や蕪なども撒く予定です。





さて、昨日は夫に誘われて、都内デート。


デートと言うか(笑)

チャリティーコンサートに行きました。


軍事政権下で苦しむミャンマー国民を応援する寄付が目的のコンサートです。


夫はクーデター前に、数年間ミャンマーに駐在していたこともあり、民主化運動をサポートしています。


ミャンマーの国民的歌手の  『chan chan 』。




 





綺麗な高音で歌い上げるだけでなく、ダイナミックなロック調の歌も得意。


ただ、ミャンマー語なので、私にはサッパリ分からず。

司会もミャンマー語のみ。


観客はほぼミャンマー人だったので、いわゆるミャンマー人のお祭りですね。


でも、人々の熱気に感動しました。



そして、コンサートが終わって、

そのまま、高田馬場でミャンマー料理を食べに行きました!





ミャンマーのヤンゴンで食べたかった、この「名物モツ煮」。

屋台で食べたら間違いなく日本人は寝込むので(笑)、食べられなかったんですが、ここでは思いっきりミャンマーのモツ煮を堪能できます。



ピリ辛のタレをつけて食べるモツ煮、臭みが無くて香辛料が効いていて凄く美味しい!



ほかにも、鶏皮餃子や空芯菜のピリ辛炒めなど美味しいものがたくさん!


満足出来ました!

高田馬場はミャンマー料理店がたくさんあります。リトルヤンゴンと呼ばれるほど。


たまたま、この沿線の不動産屋さんがミャンマー人に親切だったことで、自然とミャンマー人のコミュニティが出来たと言われてます(笑)が、今は、モン族やシャン族など民族料理を楽しめるレストランも出来て、いろいろ楽しめます。


ぜひ、お試しあれ!



では、また。



イベントバナー

 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 


 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外で暮らす、

「1級整理収納アドバイザー」の還暦過ぎの主婦です(笑)



さて、こちらの続き。





わが家は、Amazon定期便や楽天セールを利用して、極力買い物時間を短縮しているのですが、、、


ネットショッピングの最大のデメリットはコレです。




大量のダンボール箱!


これも、毎月のルーティンワーク。


私は、ダンボールはすぐに潰して片付ける派!


夫がいれば夫に丸投げ、息子がいれば息子にお願い(笑)

今回は誰もいなかったから、自分で対処。




はい、しっかりまとめて外の小屋に入れときます。


我が家のごみ収集は、自治体が割と頑張ってくれているので(笑)自宅での個別回収。


ダンボールは雑紙と交互の隔週の資源回収です。(ありがたい) 


だから、段ボールの処理で困ることは無いので大量購入も苦ではありません。




紙ごみを纏めるグッズは、袋に入れてクローゼットの中に吊るしてあるので、家族誰でも分かるようになっています。


一人で片付けるのではなく、家族みんなで分担すれば居心地の良い家は持続できるはず。 


これは、自画自賛かー(笑)


では、また!





イベントバナー

 





私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本