昨年の多肉植物から育った新芽だけを集めてみました。

ちょっとテラリウム風です。



    

92歳義父を見送り89歳義母と同居する

還暦過ぎの主婦です。

 
無事に91歳実母は一人暮らしから
姉との同居生活へ。


マイペースをモットーに
シニアライフを楽しんでいます。


こんにちは。


92歳義父の四十九日やら、実母の残した荷物と格闘していますが、、


今日は、さらに以前勤めていた編集プロダクションの事務所の片付けに参戦してきました。


今日を最後に事務所を閉めると連絡があったので、差し入れを持ってなんと4年ぶりに行きました。


契約社員だったけど、最後は社長と女3人だけで仕事を回していたし、楽しかったので掃除のお手伝い。


実は、自分が担当していた記事の最終ゲラとかがまだ残っていたんです。(一応保存年数が決まってます)


学研やらベネッセやらの大手出版社の下請け編プロは、企画から取材、デザイン会議、カメラマンの手配までなんでもやらなくてはなりません。


コロナ禍の影響で仕事が激減し、私が退社した後は人員補填もなく、なんと私が使っていたデスクは、ほぼそのまま。


母の引っ越しといい、事務所仕舞いといい、今日も廃棄物との格闘です!





この事務所には、10年近くいました。

この経験が今の自分につながっています。

大ミスして、始末書まで書いたな〜、、。


女性スタッフは、プライベートでも友人なので来月改めて打ち上げ予定!


社長に、手土産渡して挨拶すると、、

「また、フリーで仕事しない?。今、何やってるの?」と。


「いやいや、今は畑で野菜作りですよ〜」


もう、還暦過ぎの主婦はあの怒涛な生活には戻れません!



でも、大変なことも多かったけど、楽しかったわー。




何も無くなったデスク。

ちょっと寂しいねー。


それでは、また。




次男の一人暮らし用に購入したもの




今回次男の一人暮らし用に購入したおススメ品です。






次男しょっ中熱だすので、救急セットは必要!と、思いこの箱を購入しました。


こちらは、Amazonで購入。



思った以上に可愛かった!





そして、簡単に調理できる卓上コンロ!

こちらは、一人鍋したいという次男の希望で購入。




次男、大根ツナスパゲッティが大好き!
しょっ中作って食べています。
で、私が愛用している大根おろし器が欲しいと言うのでこちら。

これ、私が使っているのより改良されてました!私が使いたい!