多肉植物が色が変わってきて楽しみです。


    

92歳義父を見送り89歳義母と同居する

還暦過ぎの主婦です。

 
無事に91歳実母は一人暮らしから
姉との同居生活へ。


マイペースをモットーに
シニアライフを楽しんでいます。


こんにちは。


92歳義父の四十九日と、実母の残した廃棄物の片付けはあるものの、時間的な余裕は出てきました。


で、次男の大学院入学準備と引っ越し準備もそろそろ始めます。


2月25日は国立大学の前期試験でしたねー!


受験生の皆さんお疲れ様でした!


思えば4年前、我が家の次男もドキドキの試験でした。


結論は、二次試験で爆死です!

それはもう笑っちゃうぐらい。


帰ってくるなり「無理!歯が立たないレベル!」


で、理科大の物理に行ったわけですが、、コロナ禍の中でも大学生活は物凄く楽しかったそうです。


仲間にも恵まれ、先生にも恵まれ、勉強、実験、ゲーム、ゲーム、ゲームの日々!


でも、その成果が実って、結局4年前のリベンジに成功したわけです。





しっかり、入学金払いましたよ〜。


学部と違って、大学院は全てネットなんですね。

郵送とか紙媒体は一切無し!


卒研の発表も終わり、しっかり「S」評価をいただいてきました。


受験生に言いたい!


もし、東大に落ちたとしても、東大卒はその後の頑張り次第で道はある!


ま、親は全く関係ないんですが、、、。



それでは、また。




次男の一人暮らし用に購入したもの




今回次男の一人暮らし用に購入したおススメ品です。






次男しょっ中熱だすので、救急セットは必要!と、思いこの箱を購入しました。


こちらは、Amazonで購入。



思った以上に可愛かった!





そして、簡単に調理できる卓上コンロ!

こちらは、一人鍋したいという次男の希望で購入。




次男、大根ツナスパゲッティが大好き!
しょっ中作って食べています。
で、私が愛用している大根おろし器が欲しいと言うのでこちら。

これ、私が使っているのより改良されてました!私が使いたい!