こんにちは。


92歳義父と88歳義母と二世帯住宅で同居する

還暦過ぎの主婦です。  


シニアライフを楽しんでいます。


雨の日の桜。




これが、満開になると真っ白になります。

さて、日曜日は無事に義父の92歳の誕生日祝いをしました。

そして、今週は、もう日本国中WBC一色!!
我が家もモチロン大騒ぎしましたよー。

で、その合間を縫って、私はいろいろなものを断捨離!





これは、純粋に私の私物。


紙ごみは、3年前の契約社員で働いていたときのモノ。


仕事がら、紙が溜まるのはしょうがない、、

とはいえ、ため過ぎでした。


プライベートのものも全て処分。


それと、もう少し自分の生活の見直しもしようと決意!


これまでは仕事で便利だったから、10月始まりのウィクリー手帳を使っていました。


でも、スケジュールはスマホ管理だから、

今の手帳は、もっぱら支払いメモになっていたので、

それを前から気になっていた

こちらの手帳に変更!




『ほぼ日手帳』4月始まり。

Amazonで購入しました。





毎日、なんとなく過ごすのでなく、ちゃんと丁寧な暮らしをするためにも「日記」として記録するのもいいかなと考えての買い替えです。





薄く、祭日が記されていたり、歳時記メモがあったり、

ちょっとウキウキする手帳です。


ブログとはまた違った記録ですね。


朝食は、お腹に優しい、

お粥メニュー。




さて、まだまだ片付けは続きます。

今週は雨続きらしいから、、ちょうどいいかな。


少し、収納も見直す予定です。

ま、せっかく得た知識ですから、、

楽しく片付けします。




それでは、また。