人生は還暦からが面白い!〜人生フルーツに魅せられて〜

人生は還暦からが面白い!〜人生フルーツに魅せられて〜

東京郊外で暮らす還暦過ぎの主婦です。

「ゆるゆる介護生活」も落ち着き、これからは夫と二人で穏やかな暮らしを目指します。
収穫した野菜を使った料理を楽しむ「家飲み」記録も綴っていきます。

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の
津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外に暮らす

1級整理収納アドバイザーの

還暦過ぎの主婦です。

 

 

昨夜の夕飯。

冷凍庫の整理をしたかったので、

冷凍してあった豚肉とカジキマグロを使って

フライにしました。

 

 

 

 

まー、なんと大雑把な盛り付けでしょう(笑)

 

 あとは、生協で購入した

サーモンとタコ。

 

ま、美味しかったからいいやー。

 

 

 さて、亡くなった義父の

負の遺産(粗大ゴミ)

との闘いを綴っています。

 

 

 

 

 

 

さて、何年にも渡って闘ってきたわけですが、、

最後の闘いが待っています(笑)

 

ラスボス(笑)はコレ!

 

 

 

 

どーん! 8畳大の物置小屋!!

プラス、2畳大の物置!

 

 

まずは、中身の廃棄作業!

 

 

 

とりあえず、奥に推しこまれた箪笥を出すことに。

 

これ、なんと、

70年近く前の義母の婚礼ダンス!(笑)

 

 

 

 

たまたま家に帰ってきていた次男が

中身の精査を担当したのですが、、

 

出てくる、出てくる、

 

夫や兄弟たちの卒業証書や賞状。

さらに、結婚式のアルバムなど!!

 

いやー、こんなとこに押し込まれてたのね、、、。

 

 

 

 

ブラックボックス化した物置小屋。

 

廃棄作業、、半年たった今も進行中です。

 

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の
津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外に暮らす

1級整理収納アドバイザーの

還暦過ぎの主婦です。

 

同居生活も25年を過ぎ

穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

 

 

 

 

昨夜の夫と二人での家飲み。

恒例の焼き鳥。

 

グリルで下焼きをして、卓上で炙って食べます。

これ、安くて便利です。

 

 

 

 

 

 

今回は、ねぎまとササミ。

 

 

 

 

 

ささみには、これを付けて食べています。

 

 

 

 

 

 

さて、今年の一月に

九十二歳で老衰で亡くなった

器用で多趣味な義父。

 

家族に何の相談もなくやりたい放題。

 

家の敷地内に小屋を建てただけでなく、

義父の実家の畑にも

小屋を建てていました。

 

その畑は代替わりし、

今は夫の従兄弟の畑です。

 

でも、従兄弟の好意により、

私と夫が無償で借り受け、 

ここで野菜作りを始めました。

 

今年の春、

まずは畑の小屋の粗大ゴミの処分から

始めました。

 

 

出るわ、出るわ!

古い農機具にどこから拾ってきたのか

廃材の山!

 

「お父さん!いい加減にして〜!」

 

で、私、またまたネットで検索。

農業機械は古すぎてリサイクル不可。 

前回と同じ!

 

 

 

購入先はわからず、

地元の役所が推奨している

産廃業者に電話して相談しました。

 

 

 

50年以上前の冷蔵庫まで!

 

サビサビの有刺鉄線。

軽油缶にはまだ中身が残っていた!

 

どこからか貰ってきた土管!

めちゃクチャ重い。

(写真は廃棄物の一部です)

 

 

ありがたいことに、

地元でも定評がある業者だったので、

すぐに見積もりに来てくれました!

 

分別廃棄料は、まとめて77000円。

 

拾ってきたゴミでも

捨てるときはお金がかかるんだよー!

 

 

はい、しっかり義父の残したお金から

払ってもらいました。

 

 

 

そしてこの秋、義父の最大の負の遺産(粗大ゴミ)

との闘いが始まります!

 

まだまだ、続く(笑)

 

 

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の
津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外に暮らす

1級整理収納アドバイザーの

還暦過ぎの主婦です。

 

同居生活も25年を過ぎ

穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

 

 

 

 

陶芸が趣味だった義父の作品。

 

 

 

さて、今年の一月に

九十二歳で老衰で亡くなった義父。

 

器用で凝り性。

公務員を退職した後

植木屋さんに再就職したり、

陶芸を始めてグループで個展を開いたり

かなり活動的でした。

 

ただ、何というか、

自分のやりたいことは最優先、

家族に相談は一切無し!

 

まー、お酒もギャンブルも興味なし、

煙草とコーヒーぐらいしか

楽しみは無かったので、

義母は好きにさせていた、

というか放っておいたようです。

 

 

そして、25年、、

多趣味だった義父の残した

「粗大ゴミという負の遺産」が

私と夫に降りかかってきました!


ホント迷惑!

 

さて、義父の負の遺産

最重量だったのが陶器窯!

 

 

 

軽油で加熱する窯。

総重量200k超え!


 この窯、義父が念入りに考えて

裏庭に小屋まで建てて設置したものです。

義父の退職金で買ったようですが、

多分100万はかかってるでしょうね。

 

ところが、燃料がかかり過ぎて

2、3回しか使わなかったんですって!


(その後は地元公民館の電気釜を借りてたらしい)

 

 

いくら義父が買ったものとはいえ

こんな不用品を敷地内に置いておきたくない!


 まずはネットで情報収集。

もちろん自治体での処分は不可能。


最終的にシニアカーと同じく

購入元に電話して相談しました。

 

メールで写真を送ると古すぎて買取は無理とのこと。

ただ窯の中は綺麗だったので

部品は再利用できるので

無償引き取りは出来るとのこと。


 問題は運搬方法。


200k超えなので専門の業者に

依頼しなくてはなりませんでした。

 

その額3万円!

モチロン義母に支払ってもらいましたよ〜。

 

 

 

運搬は業者にお任せでしたが、

問題は、残された山のような釉薬!

 

 

 

仕方がないので、

この分別と処分は夫と私が地道に作業しました。

 

幸い毒性はなかったので、

絵の具と同じ扱いで

自治体のゴミで処分できましたが、

丸一日かかりました!

 

本当に買うのは一瞬!

でも、処分は大作業です。

 

子ども世代の私たちが今やらないと

息子たち孫世代にまで迷惑がかかる!

 

 

我が家だけでなく、

親のゴミはもはや社会問題。

頭を抱えている方は多いでしょうねー。

 

私は要らない物はどんどん処分したい派!

 

元気なうちにどんどん片付けますよ!

 

 

 

そしてこの秋、義父の最大の負の遺産(粗大ゴミ)

との闘いが始まります!

 

まだまだ、続く(笑)

 

 

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の
津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

同居生活も25年を過ぎ

穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

 

 

 

 

 

 

実母が姉との同居を決め

引っ越した時に引き取った

サボテン。

 

初夏に花が咲いたのが

暑さが緩んだ今

また花が咲きました!

 

母の引っ越しの時も

不用品との闘いでしたが

今回は義父の負の遺産(ゴミ)

との闘いです!(笑)

 

 

 この4年間というもの、

義父が残した負の遺産の処理に

かなりの時間を費やしています。

 

 

 

これは3年前。

 

何年間も放置されていた電動の「シニアカー」。

 

あまりに古いのでリサイクル業者は

引き取り拒否。

地元の粗大ゴミも不可。

 

最終的に引き取ってくれたのが

購入した地元の販売店でした。

 

引き取り前にあまりに恥ずかしいので 

 夫と磨きました(笑)

 

磨いてびっくりしたのは、

「グレーじゃなくブルーだったのかい!」

でした(笑)。

 

 

 

 

 

幸い状態がよかったため

メンテナンス後にデイサービスに寄付したそう。

 

これは、ほんの序章。

 

この後、200kを超える陶器焼き窯や、

農薬タンクなども処分しました。

 

どんだけ業者に電話やメールしたことか!

 

そしてこの秋、義父の最大の負の遺産(粗大ゴミ)

との闘いが始まります!

 

続く(笑)

 

 

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の
津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

同居生活も25年を過ぎ

穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

 

 

 

 

 

 

還暦過ぎてやめたこと、

たくさんあります。

 

でもね、還暦過ぎて始めたこともあります

ま、畑で野菜を作ることもそうですが、

 

本当に思いつきで始めたのが、 

「和裁」です。

 

週に一回、お教室に通っています。

 

いろいろ考えて小物を作るのは好きですが、 

はっきり言って不器用です。

 

学生時代の友人に和裁を始めたことを言ったら

全員「ありえない!」でした。

 

学生時代はアウトドア派だったので(笑)

 

30代から着付けを始めて

一応師範は取りました。

元々着物は好きなんですが、

ここ20年近く着物からは遠ざかってました。

 

着物イザ着るとなると

ちょい面倒なんですよね。

 

でも、やはりシニアライフを満喫するなら

着物をもっとカッコよく着たい!

 

と、言うことで着物ライフにトライしています。

 

で、どうせなら自分で作ってみようと

無謀な挑戦が始まりました!

 

 

 

これは、2年前のもの。

次男と私、夫の浴衣を縫い上げた記念に

温泉旅館でお揃いでパチリ。

 

実は次男、「着物男子」。

なので、単衣の着物も作ってあげました。

 

Gパンの上に羽織ったり、なかなか今ドキの若者です。

 

 

 

気軽に着物が楽しめるのは、若者の特権ですね!

(私がやったら着物ケイサツに捕まるわ!笑笑)

 

 

そうそう、今、このコミックにハマっています。

 

 

 

 

これ、着物初心者の方にもおススメです。

 

なかなか奥深いですよ!

 

 

 

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の
津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

同居生活も25年を過ぎ

穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

 

 

 

 

 

都内で契約社員として働いていた私、

還暦とともに仕事を辞め、

畑作業にシフトチェンジしました。

 


さて今日は10月になったというのに、

まるで真夏!

 

種まきした、冬野菜がちょい心配ですが、

 

とりあえず、この暑さで夏野菜が盛り返してます(笑)

 

 

 

ピーマンがツヤツヤ!

 

 

茄子も絶好調!

 

ピーマンで青椒肉絲、肉詰めをよく作りますが、

 

最近は茄子がお気に入りです。

 

茄子は和洋中と何にでも使えます。

 

 

 

昨夜の家飲みメニューは、「茄子グラタン」。

 

軽くソテーして、、

市販のミートソースとチーズをかけて焼くだけ。

 

「茄子と豚肉の生姜焼き」は、

豚肉を巻いた茄子を

麺つゆと生姜で炒め煮したもの。

 

 

 

明日も真夏日だとか。

 

諦めて、夏野菜をもう少し楽しみますか、(笑)

 

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の
津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

1級整理収納アドバイザーの還暦過ぎの主婦です(笑)

 

同居生活も25年を過ぎ

穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

さて、昨日の「我が家のスタンバイ 」品。

 

 

 

この中は、家族の歴史がぎっしり(笑)

 

 

 

 

 

ほぼ、長男、次男が幼稚園から小、中、高、大と

長きに渡って蓄積してきたもの。

 子どもって、すぐ新しい文房具買うよね。

とくに長男はデザインの勉強をしていたので、

文具類は人より多かったかも。

 

 

 

もう、一生分ぐらいありそう(笑)

 

二人とも、とりあえず家から出たので、

部屋を大掃除した時に文房具は全て回収しました。

そして、使えない物は捨て、

使えそうな物をここに収納しました。

 

あとは、私がちょこちょこ買ってしまう

ファンシーグッズもここに収納(笑)

 

物が多くても、どこに何があるか分かれば

いざという時に見つけやすくイライラしません。

 

 

よくね、物を捨てるときに

「いつかは来ない」と言うよね。

でも、私は「いつかはたまに来る」と思っています。

 

 

最近役立ったのが、

このおもちゃみたいな双眼鏡。(オペラグラス)

次男が幼稚園の時に旅先で欲しがって

買ってあげたものです。

 

 

長さは10センチ、レンズを畳むと2センチ幅。

試しにライブに持って行ったらよく見えました!

 

思い出ボックス化しているかもしれないけど、

とりあえずいつかのために取っておきます。

 

断捨離とはほど遠い、わが家でした(笑)

 

では、また!

 

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて

野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。

好きなことだけをするのがモットーです。

(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。

1級整理収納アドバイザー

2級ファイナンシャルアドバイザー。

日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、

一人でなんでもこなします。

要支援2ですが、
最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

1級整理収納アドバイザーの還暦過ぎの主婦です(笑)

 

同居生活25年を過ぎ、

穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

さて、二世帯住宅で同居するために

自分たちのプライベート空間は

かなりこだわりを持っています。

 

でも、全ての部屋が綺麗に整っている!

なんて訳はモチロンありません。

 

実はミニマリストやダンシャリアンとは

かけ離れているほど物が多い。

 

わが家は、整理収納アドバイザー的に言うと

「アクティブ」

「スタンバイ」

「プロパティ」

「スクラップ」

の中で、圧倒的に

「スタンバイ」と「プロパティ」

が多いんです。

 

 

 

夫と共用の仕事部屋。

私は還暦とともに契約社員は辞めたので、

ここはほとんど夫のリモートワークに使っています。

 

で、ここはプロパティ部屋でもある。

 

 

 

ありとあらゆる文房具、

書類はこの部屋に集合しています。

 

リビングを綺麗に保つために、収納部屋も必要です。

 

 

 

 

でもね、わがやの最大のプロパティ部屋

それは屋根裏部屋

ここは、若干「スクラップ」があるかもなー。

年末までには、片付ける予定です(笑)

 

 

 

ミニマリストには絶対になれない我が家でした(笑)

 

 

 

 今日は涼しかったので畑仕事もはかどりました。

 

 

 

 

大根と青梗菜、春菊の種まき。

冬野菜がたのしみです!

 

では、また!

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

1級整理収納アドバイザーの還暦過ぎの主婦です(笑)

 

同居生活25年を過ぎ、穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

でもね穏やかに暮らすにはやはり、

それなりに努力?が必要です。

 

 

まず、私がこだわったのは、

プライベートスペースは、

癒されるように自分の好きな物だけを置く!ということ。

 

 

今日の私のお気に入りはトイレです。

 

 

 

 トイレ築25年とは思えないでしょ!

 

実は、この夏便座の上水菅が

劣化により水漏れしたのでリフォームしました。

約30万で新しい便器に交換。

 

ライトやインテリアは25年前のもの。

 

 

 

 

手洗い場は毎年オーク色のペンキで塗り替えてます。

タイル風シールも汚れたら交換。

 

 

 

これ便利ですよー!

簡単に貼れるし、水に強い!

 

 

 

 

 

 

飾り棚はこちら。

簡単につけられて値段もお手頃。

 

 

 

 

 

この棚とても便利で 

リビングやキッチンでも使っています。

 

 

 

 

 

毎日使うものこそ、ちょっとこだわる。

そんなことで、暮らしが楽しくなるんですね。

 

 

では、また!

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本 

 

 

 

 

 

東京郊外に暮らす還暦過ぎの主婦です。

 

ドキュメンタリー映画の『人生フルーツ』の津端夫妻の暮らしに憧れて野菜作りを家族と始めました。

 

また、現役を引退した今だからこそ楽しめる
「スローライフ」を満喫しています。

 

※私 還暦とともに契約社員を引退。好きなことだけをするのがモットーです。(野菜ソムリエ、農業検定1級所持。1級整理収納アドバイザー、2級ファイナンシャルアドバイザー。日本和装教育協会師範)

 

※夫 再雇用のため現役の激務から解放され楽しくお仕事をしています。海外駐在が長く、理系ながら英語が得意で、ボランティア活動にも積極的。

 

※義母 二世帯住宅で同居中。90歳になりますが、一人でなんでもこなします。要支援2ですが、最低限のサポートで今のところ大丈夫。

 

 

こんにちは。

 

1級整理収納アドバイザーの還暦過ぎの主婦です(笑)

 

同居生活25年を過ぎ、穏やかなシニアライフを満喫しています。

 

でもね穏やかに暮らすにはやはり、

それなりに努力?が必要です。

 

 

まず、私がこだわったのは、

プライベートスペースは、

癒されるように自分の好きな物だけを置く!ということ。

 

 

例えば、1階の庭にある水道には、

使い古された汚いバケツとタワシが置いてあります。

 

でも、そこは、義母のプライベートスペース。

だから、私は気にしません。

 

その代わり2階のベランダには、

探しに探して気に入ったグッズを見つけて使っています。

 

 

とくに、お気に入りがベランダシンク。

 

 

 

 

この後付けシンクは3年前に見つけて

「これだ!」と思って購入しました。

 

 

 

 

 

 

このシンクがあるだけで、

雑巾を洗ったり、靴を洗うのが億劫ではなくなりましたよ!

 

 

そして合わせて

ホースリールもオシャレな物に交換。

 

 

 

 

 

ちょい、使い込まれてます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

以前はこちらのホースリールを使っていました。

こちらも、おススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

使い勝手は良かったんですが、

やはりかわいいには勝てず(笑)、買い替えました!

 

 

因みに、ベランダの水道はいたって普通。

25年使ってます。これにホースを繋いでいるだけ(笑)

 

 

 

 

毎日使うものこそ、ちょっとこだわる。

そんなことで、暮らしが楽しくなるんですね。

 

 

では、また!

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

私の野菜づくりのきっかけとなった
津端夫妻の本