3歳の頃にストライダーを買いました。

コロナちょっと前の時期です。

大会とかもやってましたよね。

今は復活してるのかな?


私も彼も活発なので、ストライダーなんて息子に与えたらバンバン暴走して危ないだろーな。と思ってました。大会も出たいねって話してました。

それが、いざ乗せてみると歩くのも微妙な感じで、全然楽しく無さそう。笑

すぐ、やらなくなり3歳〜4歳まではまたがって、少しゆっくり歩く程度。

5歳頃にそれよりは早くやるようになりましたが、サイズアウトな感じで終わってしまいました。


それと、実家のじぃじが4歳の誕生日に自転車を買ってくれました。近所の4歳の女の子が乗れるようになったので、うちにも買ってみたそうです。

乗るのは出来るけど、ペダルは漕げませんでした。

何故か後ろに漕いでました。

今、6歳になって漕いで少し前に進めるけど、漕ぐとハンドルの事は忘れてしまうようで、右にぐるぐる左側にぐるぐる。

足と手と両方意識するのは難しそうです。


年長の頃の運動で縄跳びを5回してから走るみたいな競技があり、縄跳びが出来ませんでした。

回して足の前に来て止めてから飛ぶしかも、片足づつでした。

それで、いろいろ調べてみると発達性協調運動障害と言う物をしりました。


確かに、着替えも遅かったし、靴下履くのも下手でした。ボタンもサイズによっては今も時間がかかります。

箸を使うのも上手くできず、はしぞうくんを使ってます。


皆んなより遅いだけだよねと思っていた事が障害だとは思いもしませんでした。

まだ、やった事はありませんがリボン結びなどもできないのかもしれませんね。

今度挑戦してみようと思います。


本やネットに、書いてある事が全てが出来ない訳ではないのでこれも本当に個人差のある障害なのだと思います。

私はただ、息子が生きやすい様サポートに徹します。