マイペース更新ですが、いいね、コメント、

フォロー申請、ありがとうございますラブラブ



36歳・金融機関でフルタイムで働く
ワーママの育児記録です。

小1・2016年4月生まれ
3歳児クラス(年少)・2020年2月生まれ
男児2人。

子供の歳が近いママさんや
先輩ママさん、ワーママさん、育児中の方等
皆さん仲良くして頂けたら嬉しいです爆笑


金曜日は支店の飲み会でした。


7時からなので、時間を気にせず

残業出来る!


これが嬉しいと思えるのは

いつも残業しないように仕事してるから。


あと、やっぱり仕事好きやなと

最近毎日のように思う。


数字はずーっと苦手やけど←

ミスに気付けたり、

自分しかあまりやったことがないこと、

自分の経験値が誰かに役立つことに

幸せを感じます。

   







Challenge English

4歳児クラスから、こどもチャレンジ。


小学生になって、進研ゼミ小学講座。

タブレット受講中。




平日は毎日、朝。

ご飯食べて、着替えて、出掛ける

準備したら2レッスン以上。


毎月25日に新しい号をダウンロードして、

半月ぐらいで赤ペン提出。


まさに今月も9日には赤ペン提出済み。


ハイレベルレッスンも

そんなにレッスン数が多くないから

15日には終わります!





タブレットだと、通常の料金のまま

Challenge English

という英語も受講出来るから

3年から始まる英語に向けて

一緒にやろう!と前から言ってたけど、

あまり前向きにならず←


たまにやっても、

タブレットのマイクに喋るのも

声小さくてOKにならなかったり…


続けてやらないから、単語忘れたり。



でも、先月ぐらいから朝や夕方に

一緒にやってたら

少しずつわかるようになってきて。


わかるのが楽しいと、

一緒じゃなくても帰宅後に1人で

7レッスンやってる日もあったり爆笑


なんなら、最近は

会話とか発音みたいな喋る

のが1番楽しいらしいピンクハート


嫌がられながらも、

何回も言って、

一緒にやってみて良かった!と思いました爆笑
















進研ゼミ 小学講座