みなさま、ごきげんよう。

 

先週は、激しい肉体労働が続き、疲れが抜けきれない今日このごろ。

 

スタミナをつけるのに、お昼はしっかり食べてます。

 

国産牛の小間切れが特売だったので、牛丼に。

 

つけあわせのたらこにんじんは、子供のころ、母がお弁当に入れてくれたのを思い出し、作ってみた。

 

たらこのプチプチ食感がたのしく、たらこの塩気とにんじんがよく合います。

 

箸休めに多めに作っておくといいかも。

 

 

最近、口に出すアファメーションは時間がとれないし、疲れているし、やらなくなってしまいました。

 

声を出すくらい疲れていてもできるだろうと思うのだけれど、本当に疲れていると声さえも出したくなくなるのです。

 

口に出すアファメーションに代わって、YouTubeの録音アファメーション用の動画をずっと聞いてます。

 

朝、寝る前、通勤の車の中など可能な限り。

 

一時期、ある動画を集中して聞いていたのですが、少し前にその効果?と思しきことが出てきたので、録音アファメーションで聞くだけでも効果はあるのだと思います。

 

睡眠中に聞いたほうが潜在意識に入りやすいと思って、睡眠中もボリュームを落として流していたのですが、眠りが浅くなるせいか、朝起きたときに疲れていて、やめたほうがいいと思いました。

 

「思考が現実を作る」のですから、無理して頑張ってアファメーションしないと効果が出ないと思ってやっていると、無理しないと効果が出ない現実が来てしまう・・・ということに気づきました。

 

ラクをして楽しんでアファメーションしているだけで、十分効果があるって思い込めばいいんですね♪

 

同様に、「口に出さないと効果が出ない」と思っていると、本当にその通りになってしまう。

 

私も、アファメーションは口に出さないといけないと思っていたので、この考え方は変えたいと思います。

心の中で思うだけでも、録音アファメーションを聴くだけでも効果はあるんだ、自分でそう決めました。