みなさま、ごきげんよう。

今日、朝一で眼科に行ってきました。

昨日のお昼前から、右目に異物感を感じ、常にゴロゴロしており、時間の経過とともに症状が強くなってきました。

目の痛みも強くなってきたのですが、手は動くので、何とかこらえて定時までは仕事してました。

時折でる涙と鼻水でマスクの下は、グショグショ。

夕方には、目が腫れて、目を開けていることが辛くなっていました。

涙さえも、目に染みるのです。

おまけに、運転していて対向車のライトの光が非常に眩しく、どうにかこうにか家までたどり着きました。

目の痛みは、今まで感じたことのないもので、ただごとではないと思いました。

運良く日曜日は休みで、眼科も午前中は診察しているので、行って診てもらうことに。

あまりに辛かったので、昨晩から今朝起きてから、新オールスター神の言霊を何度も何度も唱えていたら、目の痛みはひいていました。

日曜日だけど、待合室は椅子に座りきれない人が出るくらい混雑していました。

今日は予約なしで行ったので、待ち時間が長かったです。

8時過ぎに着いて、1時間30分以上待ちました。

待ちくたびれたころに、ようやく診察室に呼ばれました。

ふぅ、院長に診てもらえば安心だと、先生の顔を見たら、あれ、S先生じゃないですか❗️

一年以上も前に辞めてしまったS先生、また戻ってきてくれたの?

軽く興奮しました(笑)

さて、本題の診察です。

ちょっと診ただけで、先生「黒目に傷が付いてるね」と。

角膜の一番上の層に傷がついていて、「角膜びらん」だそうです。

だからあんなに痛くて涙が出たんだと自分でも納得しました。

うちの父も、何回か角膜潰瘍になり、すごく痛がっていましたから。

先生がおっしゃることには、今は目に異物はないけど、何日か前までは目に何か入っていて、それが角膜を傷つけたのではないかということでした。

痛みが出るまでは、自覚症状はなく、昨日も朝起きた時点では何もなかったので、出勤して普通に仕事してました。

まさかこんな事態になるとは露とも知らず。

目に異物が入った。。。

思い当たることがあるとすれば、一週間くらい前、仕事中にマスクがずれて上に上がってしまい、それが目に入ったまましばらく作業を続けてしまったことがありました。

仕事でつかうマスクはちょっと特殊で、普通は耳にひもをかけるのですかが、後頭部にひもをひっかけて固定するようになっています。

マスクの下にはインナーといって、薄いシートをいれています。

このマスクのひもが緩くて、作業中にずれたり、中のインナーが出てしまうことがあるんですよね。

でも、手袋をしているし、ベトベトしているものを触ることもあり、すぐにはマスクを直すことはできないんです。

直せるタイミングは、一つの作業が終わって、手袋を新しいものに変えるときかな。

今思えば、迷惑をかけてもラインを一回止めてもらえばよかった。

今回、傷みが出たから眼科を受診したけど、傷みがなかったら、そのまま眼科にも行かず、放置していたと思うとぞっとしました。

本当は7日に眼科の予約が入っていたけど、仕事で行けなくなり、5月に変更してもらったばかりでした。

痛みはひいても、先生に診てもらって、本当によかったし、安心しました。

やっぱり、緊急のときとか、かかりつけの病院があると安心ですよね。

いざというとき、切迫していると、どこの病院に行けばいいか探すのも手間になります。

治療ですが、角膜についた傷を治すため、目薬が2種類、目につける軟膏が処方されました。

目薬は、一つが抗菌剤で一日4回、もうひとつがヒアルロン酸が入った目薬で、今日明日は一時間おきにつけるように言われました。

一時間おきといっても、就寝中は起きてまで目薬をさす必要はないようですが。

それでも、一時間おきというのは、かなり忙しいです。

明日まで休みでよかった。

角膜に傷があると、乾燥するのがいけないみたいで、ヒアルロン酸で潤った状態にすることが大切だということです。

視力に影響が出たら大変なので、しっかり治したいと思います。