こんにちはキラキラ

こんまり流片づけコンサルタント養成講座修了生の天野花菜枝(かなえ)ですニコニコ

福岡県福津市から九州に、こんまり流片づけを広めていきたいと思っています音譜

初めましての方は、よかったらコチラのプロフィールをご覧ください音譜



〈今年3月、妊娠発覚時の気持ち〉

片づけの仕事を頑張ろうとしていた今!?あせる

という複雑さ…笑い泣き




でも、そんな気持ちは関係なく、辛いつわりの日々が襲いかかるゲッソリ




〈妊娠初期の気持ち〉

あー、これはあと3〜4年は、好きな仕事は出来ず、育児だけの日々になるんだよねー…仕方ないかー笑い泣き

(状況的に、おそらく保育園入園は希望は薄く、幼稚園からだと考えると、そういう考えに)




仕方ない、と思いつつ、モヤモヤした気持ちは続く。



なんか、本を読みたいと思うも、何を読みたいか分からないえーん



そんな日々が過ぎていきましたぐすん





そして、6月に入って自粛期間も緩和され、やっと再開された図書館へ行き、そこで出会った一冊の本に、私は救われたのですキラキラ


『パリジェンヌのつくりかた』



この本は、パリで生まれ育った4人の女性が、パリジェンヌの生き様や素顔を書いたもの。



https://www.amazon.co.jp/パリジェンヌのつくりかた-カロリーヌ・ド・メグレ/dp/4152095059




この中でパリジェンヌの

・妊娠に対しての捉え方

・子育ての本音

・母親の流儀

が書かれていて、これを読んで私のモヤモヤが一気に晴れ渡りました。



特に心を動かされたのは、

『母親の流儀』



子供には愛情をたっぷりそそぐけれど、子供が生まれたからといって、自分を犠牲にして、自分の人生を生きることを諦めたりしない。


何一つ諦めないのがパリジェンヌ。



こういった内容が書かれていました。




私の凝り固まった考えが、自分の理想の生き方をしているパリジェンヌの実態を目にする事で、視界が広がり、考えが柔軟になり、気持ちが一気にラクになりました。



だからといって、実際に子供が生まれてみて、育児が始まらないと分からない現実ばかりです。

(子育てをご経験の方からしたら、そう現実は甘くない、とおっしゃる方も多いかと思います。)


自分が理想を思い描いていても、色々な壁にぶち当たっていくと思います。



でも、理想の暮らしって、諦めるものではない。理想の暮らしは、叶うもの!


それは、こんまり流片づけからも、強く実感しています。



今は、どうやったら、自分の理想を現実にできるのかを考えていっていますニコニコ


自分だけではなく、夫や両親や周りの人にも助けてもらえるように、その為に今できる事をやっていこうと日々模索しながら、今ときめく事をやっていってますキラキラ




なによりも、今このように前向きな思考にしてくれた、本との出会いにとても感謝していますドキドキ



そして、ちゃんとモヤモヤした気持ちを解決しようと行動した自分にも、グッジョブグッと言ってあげようキラキラ





では、今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございましたラブラブ




ラブラブOur Happyラブラブ




手紙お問い合わせはコチラから手紙