5月中旬に…


ふらり♪栃木市へ


この日はパパさんも娘ちゃんも

夕飯は要らなかったので


しめしめw

遅めのお昼ごはん?と言いますか

早めの夕飯?に


share kitchen&space CHIDORIさんへ


今年の4月からチドリさんにて

毎週土曜を担当されている

酵子(ここ)さんへ初訪問♪

お邪魔します♪

チドリさんのカフェスペース

私はやはり

一人、カウンター席が落ち着きます⭐︎

朝8時〜18時まで営業されていらっしゃる

酵子さん


今現在

8時〜9時は

『珈琲とオムレツモーニング』もあるようです


[通常メニュー]

[喫茶メニュー]


栄養士の経験をもつ

酵子さんのごはんは


食材も

自然栽培、有機野菜を心がけ


調味料も

添加物、化学調味料不使用とのこと



私が訪れたのは

16時頃とあり


さすがに『一汁三菜ごはん』は

もう完売しておりましたがw


こじごはん(軽食)の

「おいなりさんと豚汁」を♪

おいなりさんは

『おかか』と『赤梅酢のごま』

「油揚げは、醤油と味醂のみで煮ているので

普通のおいなりさんと違って

甘くないから 薄味で

びっくりしちゃうかも(笑)」と店主さん


確かに

とても優しい味わい(〃ω〃)


特に『おかか』には、少しお味噌も入って

とても美味しかったです(*´艸`*) 


豚汁は、とにかく具沢山で

とても美味しい(//∇//)

店主さんが

「良かったら、お好みで生姜も入れると

味変になって美味しいですよ」と

ほんと♡生姜を入れても美味しい🥰✨

夏でも冷え性の私には 有り難いかも(*´艸`*) 


↓こちらは、私が

『一汁三菜ごはん』にありつけなくて

残念がっていたので、、ww


おまけで

「スナップえんどう」と「お豆」を

添えてくださいました(//∇//)

こちらも、とても優しい味付けで

素材そのものの美味しさを

味わう事ができました✨


すっかり濃い味に慣れてしまった

現代人には

原点にかえる意味でも

有り難い 日本食かも(*´ω`*)

こちらだけでも

十分お腹いっぱいに(^人^)


でも、せっかくなので

「白玉ぜんざい」もいただくことに♪

白玉は、抹茶だんごも含め

お豆腐入り♪


甘麹シャーベットに

甘さひかえめ小豆

甘麹が甘いので

とても良きバランス♡


心身ともに

とても美味しかったです(//∇//)


やはり和食は

ホッと 落ち着きますね✨



帰りに

チドリさんの目の前の

神明宮へご挨拶


感謝と幸せを奉納して

帰ります✨


酵子さん

シェアキッチン&スペース チドリさん

ありがとうございました(〃ω〃)