先週になりますが…

ふと
「明日、大宮に行こう!」と
とても行きたい衝動に駆られ

お買い物に行くつもりが

ふと
「大宮か〜、神社どこかあったかな?」と
過ぎる、、

「大宮 氷川神社があるじゃん‼︎」

大宮駅から
徒歩20分程の距離にある
武蔵一宮 氷川神社

「わ♡行ける‼︎✨」
と、思ったら一目散

1人、朝から電車に揺られ
武蔵一宮 氷川神社へ⛩

全国にある氷川神社の
総本社です

御祭神が
愛しのスサノオ様とあって♡
道中も浮かれ足♬

マスクの下では、
にやけ顔が止まらないウシシww

「楼門」


「舞殿」


「拝殿」

【ご祭神】

須佐之男命(すさのおのみこと)
稲田姫命(いなだひめのみこと)
大己貴命(おおなむちのみこと)

※夫婦神と子孫神

*こちらの氷川神社
“国譲り”により

出雲系の氏族がこの地に移住して
武蔵国造となったので

境内の摂社には
出雲の家族神が祀られています

「ご本殿」


そして、

御朱印をいただきながら


「鉄勾玉守り」と「御力守り」なるものも

気になり…

いただいて帰ることに✨

「御力守り」は

キラキラ黄金のお守り札

スサノオ様と和歌とともに


「鉄勾玉守り」は

湯を沸かす時に入れると

鉄分補給になるのだそう


勾玉と融合の鉄補給!

まさに最近、友人から

鉄不足の私に

「鉄を煮て、鉄分補給できる」話を聞いた所で‼︎


何というタイミング!びっくり


注)カフェインは、鉄の吸収を妨げるので

お茶に使用する場合は、ノンカフェインの物が

良いそうです


良きご縁がありました✨


今年最後に

まさか氷川神社に行っているなんて

不思議…

スサノオ様

私を呼んでくださって

ありがとうございます ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨


大宮の氷川神社は、

やはり良いですねー


また伺います


★武蔵一宮 氷川神社


🌱参考まで、過去に氷川神社にて
詳しく書いた記事は、
↓こちらよりどうぞ♪
そして、駅まで戻り
ルミネ大宮で、お昼ごはんを♪


4階にあります

タイ料理レストラン

マンゴーツリーカフェさんへ🇹🇭


「マンゴーツリープレート」をラブ

ガパオライスを中心に

グリルチキン、人参のソムタム

レッドキャベツのピクルス、ムール貝

魚串揚げ…等々


野菜やお肉を巻いて

トルティーヤもとても美味しかった♡


どのお料理もとても美味しくて

良きお店と出会いました♡


★マンゴーツリーカフェ


午後は

ルミネを中心に

大宮駅周辺も散策♪



今まで

ほとんど大宮に行く事は

なかったのですが


小山⇄大宮は

快速で40分程なんですね!近い‼︎

(今更 気付く(笑))


=今まで遠いと思っていた

大宮 氷川神社が

身近に感じるようになりました



『はぁ♡スサノオ様もそんなに

私に 会いに来て欲しいのかぁ♡

やだ、両思いやん(//∇//)』


…などと

帰りの電車では

妄想族の私は 突っ走りつづけ


幸せいっぱいの

帰路につくのでありました(笑)



良き年末です(笑)


感謝✨