・:*+.前回の記事の続きです


前回の記事

椿大社を後に


お昼ごはんに向かったのは

Sちゃんが 今は亡きご両親と

湯の山温泉に行く際、いつも寄っていたと言う

思い出のお店へ(*´ω`*)


自然薯料理 茶茶さん


とても風情のあるお店です

朝日TV系列の

「相葉マナブ」の番組にも登場したようです♪


1階フロアが満席の為

私たちは、2階のフロアへ


お茶と一緒に

「自然薯せんべい」も♪

食感は、やわらかく サクッとした

珍しい お煎餅でした(^^)


メニューは

下記に添付しますHPよりご確認ください


そして
私たち3人は、

「自然薯御膳 竹」を😍✨


「とろろ揚げ」

抹茶塩で いただきます♡


「自然薯豆腐」


小鉢もついて


「自然薯のとろろ」に

お蕎麦と、「自然薯そば」でいただきます


さらに「麦めし」も

とろろをかけて

“麦とろめし”でいただきます♪


麦めしは、たっぷり お櫃で来るので

お代わり自由です♪


更に


せっかくなので

「長焼きとろろ」も♡

3人で分けました♪


自然薯料理は

どれも ふわふわ食感でとても美味しい😍


大好きな

自然薯づくしのお料理

大満足!

どのお料理も

とても美味しかったです(//∇//)


デザートに

「とろろプリン」なるものも

気になる所でしたが…

3人で、麦めしをお代わりし過ぎて

お腹がいっぱいで、、断念、、



Sちゃん

素敵なお店を

提案してくれて ありがとう♡


そしてSちゃんも

とても懐かしんでいて…


また行けて良かったね(〃ω〃)



実は、

怖い話ではなくw


お隣のテーブルのご婦人が

Sちゃんのお母さんを少し若くした感じの方で

とても似ていて、3人でびっくり!


どうやら、Sちゃんのお母さんも

ご一緒したようです(*´艸`*) 

…そうしておきましょうウインク


そして、すぐ近くの

お洒落スポットへ✨


旅は続きます


つづく・:*+.



オンラインショップもあります♪

★自然薯 茶茶