前回の記事の続きです


実は
2、3ヶ月程前に

パパさんが
どこで貰って来て

然りげ無くテーブルに置いてあった
フリー冊子に
{618D7A6E-B3EC-4703-A82B-27FFCA91FB8A}
『大杉神社‥?
全然聞いた事ないなぁ‥』

気になりつつも
どこかへ放置‥( ̄▽ ̄;)

この鹿島・香取への旅の
2日前の掃除中

埋もれた雑誌の中から

再び 出て来た!

「大杉神社‥か

きっと遠いんだろうな
後で調べてみようかな‥

けど、どの道
私の運転じゃ行けないだろうから

呼んで下さったら、行く事になるわ
‥なんつって」

と呑気に思っているだけでした

—————

前回の記事の
佐原を出て

帰路につく私たち

高速へと車を走らせていると

突然ioriさんが
「あっ、なんかある!」と!

不意に目をやると


【大杉神社】の看板


「えっ‼︎
大杉神社〜〜っ!?」


私の興奮ぶりに
驚くioriさん

理由を話すと

「かなちゃん、行こう‼︎」
と、突然Uターン!!

ナビで調べると7㎞はある‥

「今から行ける?!
もう閉まっているかもしれないよ」と
弱気な私に

「行くだけ行こうよ‼︎」
とioriさん

うん♪行ってみよう!
{F60F1807-C5DD-4DDE-BFB5-24CF1D815B56}

「大杉神社」

〈一の鳥居〉
両脇には 大きな

鼻高天狗(ねがい天狗)
烏天狗(かない天狗)が
{ADB5BD6E-972A-40BA-98E5-C1D35E76E99D}
願い事が叶えられるという御神徳から

大杉神社は
「日本唯一の夢むすび大明神」と称されます
{B60C380D-4981-47B6-8219-A7E3031D451D}

〈ニノ鳥居〉
{0B4BDC03-609E-4C0B-856C-A030B1DEB504}

〈神門〉
{94A65217-56A9-47CA-A74D-0AB6289D83E4}
16時半に到着
まだ開いておりました!

閉門は17時
御朱印も快く頂く事が出来ました

ありがとうございます(〃ω〃)


なんとも
色鮮やかな豪華な装飾
{4B256034-A675-4FDE-8BA4-DE22602DC7C7}

手水舎には龍
{91425D78-B915-498E-A697-5F07AA0EF4B5}

拝殿前の灯篭は
四代将軍 家綱公奉納の「唐銅灯篭」
{D74E8401-ED3B-41F8-BBC8-782763B22184}

「天女」と「三つ葉葵の御紋」
{1B3E89D1-DF3C-45C3-ACB7-D861DCD5D2A4}

〈拝殿〉
{96177B33-7CA3-4FC4-8189-3E0EC6E6571A}
【ご祭神】
 倭大物主櫛甕玉大神
(やまとのおおものぬしくしみかたまのおおかみ)
〈配祀神〉
 大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
小彦名大神(すくなひこなのおおかみ)
{49FFD6F9-01C6-49D9-B74B-BF45C10BE04C}

『茨城の日光東照宮』とも言われ
日光とも繋がりがあるようです

現在もとても優美な社殿ですが
それでもかつての社殿は

現在の社殿を遥かに超える程の
豪華絢爛なものだったと云われ

「あんば(大杉)参れば日光見るに及ばず」と
言われる程!だったのだそうです

〈楼門(麒麟門(きりんもん)〉
{A67125D1-3A78-4C19-BF44-FA48413EA78F}
江戸の鬼門守護社のため

↑この楼門の扉を開けると
東京に多くの魔物が侵入するため

門が開かれることはないのだそう


見応えのある
彫刻、彫金、彩色‥
{C2627627-ACEC-4905-B62D-875740DA5817}

{AA88492C-DDB9-45B6-B2BE-5E975FAC1EE1}

{C2B4B829-DA05-4BDA-A480-D8EE37C453FD}
装飾を見ていると
秩父の三峯神社とも重なります

「本殿」
{F019C442-256D-4C26-AA67-2A0771152E36}
↑本殿を囲う彫刻は

孝行な人々を描いた説話集
「二十四孝」を題材とした

「瑞垣欄間(みずがきらんま)
               二十四孝彫刻」

御神木
〈三郎杉〉
{BE1F464C-2990-4450-B14F-09414BD284B2}



境内には
「厄除のかわらけ御納処」や
{91061FAF-D867-4BD1-843B-F6BD9708BE13}

「ねがい矢」
{3CEEED26-932B-48BE-BCC7-7E4FFB4EE78D}

撫でると厄難が解消されるという
「撫桃」
{7C877BD1-6885-47BC-857A-878983391F26}

「御種銭参拝作法」などもあります
{CDA5B254-7979-4358-960B-D01F50457FE3}

境内社には
多くの神々が祀られています
{D9847418-D9FA-4A29-92C4-7BB24A63450E}

{6B4A89CF-95D5-4A5C-ACCE-2783F0A98881}

{A7EE2936-F107-4141-B2BA-47DAE6902F58}

先程の『御種銭参拝作法』とありますが

参拝前に授与所で
〈金の小判〉と〈銀の小判〉の御種銭を
受けてから

大杉神社拝殿前の賽銭箱の縁に
〈銀の小判〉を置き

↓こちらの「大国神社」の賽銭箱の縁に
〈金の小判〉を置いて

参拝後、
金銀小判を一緒にお財布に入れておき
ご利益を待つのだそうです
{2087E928-8201-4BCF-95BF-87017080113D}
【ご祭神】
大国主命(おおくにぬしのみこと)
事代主命(ことしろぬしのみこと)

他に
「五十瀬神社」
{A709B136-182D-4201-93F6-FAA2E1E1F51F}
【ご祭神】
天照大御神(あまてらすおおみかみ)

特にこちらのお社は
彫刻も立派で 狛犬までもおりました
{5388A542-2607-48F0-90AA-F0A0C499ED69}
今回の旅で
初めて天照大御神に御目にかかれて

やはり 何故か心が和み
嬉しさが溢れてきます(〃ω〃)

「四柱神社」
{751BE7DB-04AA-42B2-9A5B-F5C385537627}
【ご祭神】
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすびのかみ)
天照大御神(あまてらすおおみかみ」
神直日神(かみなおびのかみ)
大直日神(おおなおびかみ)

他にも
「白山神社」「天満宮」もあります

それから境内南東には
「最勝」と記した

「最勝立身出世稲荷神社」も
{856056FF-CB83-4714-AE5B-8F626F5C873F}
他に
競馬の神様
「勝馬神社」などもあり

JRA関係者や競馬ファンの
参拝者も多いそうです


大杉神社に隣接する
「安穏寺」にもお参りし

{B3F585B7-5DC0-49A2-A0EF-66F466D29C1E}
閉門ギリギリ
帰ります


帰りの高速からは
夕日に浮かぶ

牛久大仏を拝みながら‥
{545B03F0-C3B3-4912-B5D8-575AEFBB3331}

ioriさん
今回も長旅 
本当にどうもありがとう!

ioriさんと
神社巡りをして 

一緒に繋がっていくご縁に

日々 楽しさも覚えつつ

素敵すぎる ioriさんと出会った
不思議なご縁に

感謝の思いで いっぱいです(〃ω〃)

(私たち
食べてるばかりじゃないのね(笑))

今回は
まさかの大杉神社まで!w

帰宅後

実はioriさんも
大杉神社とご縁があった事がわかり!

ただただ二人で驚くばかり‥


目に見えないものを
信じるか信じないかは 

人それぞれです

私は
信じる心を持っています(*´ω`*)


感謝