前回の記事の続きです


素敵な朝食を頂いた後
向かいますのは

茨城県日立市入四町にあります

御岩神社(おいわ神社)へ


向井千秋さんをはじめ 宇宙飛行士らが
宇宙から地球を眺めた時に

日本の一箇所から強い光の柱が見え

調べてみたところ
日立市の山中であり

御岩神社ではないか⁉︎
と言われているそう

現に
アポロ14号の宇宙飛行士
エドガーミッチェル氏は

その緯度や経度を計測し
後日、来日して

この御岩神社を訪れたそうです
{74D0F430-3E3C-44EF-8A72-D0F732E26B40}
‘常陸国最古の霊山’と言われ

創建の時期は不明ですが

古代縄文人が

神々を祀ったとされる祭祀遺跡が発掘され


721年の「常陸國風土記」に

「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に
天つ神鎮まる」と記されており

古くから信仰のあった聖地


御岩神社は

御岩山(かびれさん)という山の中腹にあり

御岩山全体がご神域となっています


なんと!
188柱もの神々が祀られているのです!
{C834633B-6B84-44E8-A6F5-16F915F99AE8}

徳川光圀 (水戸黄門様)も参拝していたそうです


〈一の鳥居〉
{26D4D57A-4F01-436C-8406-F985622F5475}
幸い 雨は降ったり止んだり
傘をさす程ではありませんでしたが

雨の神社は
とても清々しい空気に包まれ

より厳かな雰囲気を醸し出し

木々の香りを深く感じます


〈参道〉
{FBAFF4A7-D498-4CE3-97CD-3DD88FAD8F33}

ご神木〈三本杉〉
{78929E66-1855-43A2-AB58-F3F98840E7E7}
木の三又のところに天狗様が棲んでいるという
伝説があり
別名「天狗杉」とも言われています


木の根元からは湧き水も
{370C10CF-7F09-40F3-84D7-CF3BF57017CC}

{228769DA-AB1F-427B-8B3F-C48FA051CFAE}

楼門(大仁王門)
{7C378915-A01A-4794-9310-C3EFBB88F9F6}

{F482377E-CAA8-488D-BED6-7DC4F3C20A61}

不動明王が祀られている池
{0A8AE12A-D338-4806-B647-F0B2678ECF79}

心を清めるのでしょうか‥?
{C11606AF-91C0-4567-B79F-C2B8F3DC81DE}
手をかざしたら
指がビリッ!としました

〈齋神社〉
{EC5DC154-99DD-46F7-95FB-BE54910FB95F}
【御祭神】
天御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 
高皇産霊神(たかむすびのかみ)  
神皇産霊神(かみむすびのかみ)   
八衢比古神(やちまたひこのかみ)  
八衢比賣神(やちまたひめのかみ) 


天井に描かれた
「御岩雲龍図」
{85406110-DAA3-43B1-8242-45C5E745AC18}

御神橋を渡り御岩神社へ
{938D42EB-0301-47AD-9D45-5CB3C88A33D2}

手水舎には龍が
{A5688C71-B00E-4481-806F-6494AEB43835}

後ろ姿まで立派です
{F1DA0388-5056-486A-8E5C-AFF8DB1CABA8}

〈御岩神社〉
{9923BD6E-EA28-49D7-BC8E-8B29B09C2C5C}
【御祭神】
 国常立尊(くにとこたちのみこと) 
 大国主命(おおくにぬしのみこと)  
 伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)  
 伊邪那美尊(いざなみのみこと)  

  他二十二柱 



狛犬の頭には
立派な苔が覆い 髪のよう‥
{04DB390D-838D-40E9-B235-54B893A55D38}

〈本殿〉
{34F9DF17-5768-4694-A8E8-CA34A69B2088} 

本殿の隣には

「清浄稲荷、十方稲荷、白狐稲荷、真崎稲荷、伏見稲荷の5つのお稲荷様の総社
〈稲荷総社〉
{86D41AD6-2A3E-415C-9292-AA9DF879A91B}
大黒様と恵比寿様のお姿も

他に
「青麻神社」や「姥神」等‥あります


〈ご神木〉
{A315FA5F-F0E6-4FCD-84CA-E929E73ECE94}

そして

奥宮 「賀毘禮(かびれ)神宮」へと
入山します
{96DB6097-A3F7-4866-8B2D-999DB43F79C6}

とても神秘的で
素晴らしい光景を私たちに

見せて下さいました



つづく