和名 コマツモムシ 


撮影場所 佐賀市彼方部屋(2019.7)


分類 マツモムシの仲間


見た目 何と言っても後ろ足の長さが目につく。水中でお腹側を上にして長い後ろ足をオールのように使って泳ぐ。 


大きさ 体長6~7ミリくらいと小さく、よくよく見ないとヨコバイあたりが溺れている程度で見てしまう。 


珍しさ 見つけようと思って見れる虫なのかな...出会いは奇跡的だった。マツモムシなら数年前にたくさん見たのだけどね。


ステイタス 水棲昆虫はあまり見る機会がない分元々高ステイタスな上に小さすぎて確認しづらい分をプラスにしたい。 

 
彼方との関係 網戸の隙間から侵入したのか水棲昆虫のはずがテーブルの上でジタバタしているのを発見。最初はヨコバイやアワフキムシの仲間かと思った。


一言 マツモムシは触ると刺されて激痛を発症することがあるそうだが、写真を撮った時は知らずに触っていた。小さい分刺さないのかどうかは不明だけど、気をつけた方が良かったのかも。 


その他の写真 テーブルの上でジタバタ 


リンク
コマツモムシ“近くの彼方から”