今日は1年生の読み聞かせ隊(正式名称:お母さんの本箱)で小学校へ行ってきました学校


7:40息子を友達宅へ送り届け、

帰宅後本を持ってすぐ出発ランニング

7:50下駄箱前集合

図書ボ・ノートに読み聞かせする本の名前とかかる時間と担当者名を記入。

8:00クラス脇の廊下で待機。

隣のクラスのお友達や息子のクラスのお友達が手を振ってくれましたひらめき

黒板前ギリギリまで来て、みんなで固まって体育座りしてる子供達。

私の入るスペースが無かったので、担任が「もっと後ろに下がって〜。」と言ってくれて、

私は一つ机を借りて、読み聞かせスタート本


先々週、実家近くの図書館で借りた「しりとりのだいすきなおうさま(大型絵本)」(5分)と「ダンゴムシ みつけたよ(大型絵本)」(4分)を読みました。

一年生なので、どんな感じか不安だったけど、みんな真剣に静かに聞いてくれましたキラキラキラキラキラキラ


終わった後、先生が「今の時期にダンゴムシがたくさん生まれるんだね。」とフォローしてくれて感謝キラキラ

また行きます!!

「また来るね〜。」と言って帰れば良かったかな...


終わって廊下に出ると、終わったクラスやまだ読んでるところがあったり、待った方がいいのかな〜、なんて思ってたら、他のクラスの先生が「ありがとうございます。生徒達も楽しみにしてます。」と話しかけてくれた。

前回も校長先生と教頭先生に感謝を述べられて、先生方からの歓迎モードも嬉しいキラキラ

けど、こちらこそ!こんな機会がいただけることに感謝キラキラ


大型絵本は借りた図書館へ返却しなきゃいけないので

(普通の本は駅や別の図書館へ投函OKだけど)

実家近くの図書館へ。


帰宅後、ママ友ランチステーキ


前日にRettyで予約したら、ウェルカムボードを描いてくれてた飛び出すハート


夏野菜たっぷりの冷やし中華(スープとドリンク付きで1200円)


デザートはレモンのチーズケーキ(550円)ショートケーキ


明日行ったら夏休みひまわり

たくさん楽しい思い出を作りたいなぁ〜やしの木