んにちは、生きるを愉しむKanakoです。

 

お正月の3日間がすぎ、風邪をひいてしまいました。発熱はないのですが微熱と鼻水が続いて、重だるーい感じで3日間過ごしました。

(今は回復です!)

 

 

さて、

私がタイトルの中に「楽しむ」じゃなくて「愉しむ」という言葉を使っているのかというところをお話したいと思います。

 

 

「楽しむ」も「愉しむ」もどちらも、「たのしむ」と読みますが、

この2つの「たのしむ」が持っている意味、言霊の違いがあるのです。

私は、前から「愉しむ」という方が気になっていましたが、普段は「楽しむ」という方を使っていました。

 

「楽しむ」というのは、

与えられた事(物理的に)に対して楽しく過ごすこと。

なので、受動的。

たとへば、

テーマパークへ行ってみんなと楽しむ。だとか、

得意な仕事を任せられたから楽しく仕事ができる。

〇〇ちゃんと、ランチ行って面白い話いっぱいできたし楽しかった。

というような感じで、

ハートのテンション上げてくれるような場面は「楽しむ」がぴったり合うアップ

 

一方、

「愉しむ」は、

自分自身の気持ち、思いから感じ生まれる楽しい状態。

なので、自分自身でいくらでも愉しめるということでもあります(笑)

能動的で、心から喜びが湧いてくるような感じ。

 

 

仕事をしていると、なかなか思うような成果が出なかったり、

自分のやりたくない仕事を任される事もあります。

そして、人間関係でも苦手だと思う人と一緒にいなければならなかったり、

自分のことを分かってもらえないなど、

 

生きている中で、

自分の思考をどう変えたって、

「楽しい!」と思えない環境にいなければならない時がしばしば訪れます。

 

そういった時、

皆さんはどうされますか?

 

一旦は悩んだり、憂鬱な気持ちになったり、

自信を無くして、「こんな私がダメんだんだ~」と自己否定に突っ走てしまうかもしれません。

ひたすら我慢・・・としたところで、どこかで心身の限界が来ます。

 

そんな時でも、心の奥で小さな声かもしれないけれど

『ずっとココにはいたくない!えーんと叫んでいるんじゃないでしょうか。

誰もが幸せを体験するために生まれてきいるので当然です。

 

その声をしっかりとキャッチするのは自分自身のタイミングかと思いますが、

必ずその時はやってきます。

 

(私の場合は「消えてなくなりたい・・・」とまで思えて瞬間があり、

  その時、生きているんだから、ずっとそこにはいたくない!

  って思えてきたのです。)

 

その時、

「これからどうしよう。。。ビックリマーク」と

今の状況から脱出する手段を考え始めるようになるのです!

 

その手段として、

仕事のやり方を変えてみたり、

自分の考え方を変えてみたり、

誰かに相談したり、

ストレス解消法を見つけてみたり。

と色々と思考錯誤をすると思うのです。

 

その過程の中に、

「愉しみ」というのが生まれてくると思うのです。

 

なぜ?

 

というのは、

その状況から脱出しよう思えた瞬間から希望が見えてきて、

「嫌だ~」から「嬉しい!」

に自分の気持ちがシフトチェンジし始めます。

 

そして、

試行錯誤の作業をしていると、自分を直視するようになるので、

自分の良い所を発見したり、

良いも悪いも癖が分かってきたり、

本当にやりたい事が分かってきたりすると思います。

そして、

新しい人間関係から知らなかった世界を知ったり、

自分の可能性を広げていけたりもするかもしれません。

もっと、色んな変化が訪れるんじゃないでしょうか?

 

 

と、どうでしょう?

 

嬉しいー!!!爆  笑っていう感情湧いてきませんか?

 

 

その時に感じる「嬉しいー!!」は、

過去の楽しくない体験があったからこそ、湧いてきた感情なのです。

 

つまり、

大小にかかわらず楽しくない、辛いと感じる状況というのは、

生きている中で必ず巡り合う事です。

それもみな受け止めて、

本来の「自分の喜びや幸せ」のために思考錯誤しながら生きていくことが、

 

「生きるを愉しむ」

 

と私は思っています。

 

 

 

 

なので、

けつまずいても転んでも、

大いに悩んでもいいのです。

私もそうです!

 

そこから生まれる「愉しみ」を感じながら、

みんな生きていけたらと思います。

 

私の思う「生きるを愉しむ」というのを

少しでも共感いただけたら嬉しいです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。