当ブログにご訪問いただきありがとうございますラブラブ


前回のブログがアメトピに上がったみたいで、アクセス数がいつもよりすごい爆笑

なんかめっちゃ普通のブログなのにすみませんアセアセ

アメトピよりアクセスして下さった方ほんとにありがとうございます🙇‍♀️


アラフォー2児の日常ブログですが、宜しければまたおつきあいくださいませ🙏


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

我が家の娘ちゃんキラキラ来年1年生になりますルンルン


息子イヒは今6年生なので、入れ替わりになってしまうのが残念なんですけど、まぁそれは仕方ないあせる


来年1年生の娘のためにラン活🎒を始めることにしました〜爆笑


って行動開始するの、もしかして遅いのかもしれないけど

大丈夫かなぁ滝汗



とりあえず、周りのママ友から聞いた

★工房系のカタログ

★メーカー系のカタログ

を取り寄せました照れ


女の子なので、息子の時とは違って私も少しは真剣にラン活する気になってますルンルン



ちょっと昔の話になりますが

【息子のラン活の話】

ランドセル🎒にこだわりがなかったので、近くのショッピングセンターで選ぶことに!


そのお店には メーカー系ランドセルが50種類ほど展示されてまして〜


うちの息子が選んだのは

黒色のシンプルなランドセルキラキラ

でした!


息子はわりとハチャメチャタイプ(落ち着きない奴ゲラゲラ)だったので、

傷がつきにくい素材

汚れが目立ちにくい色

6年間の無料修理保証

A4ファイルが入るタイプ

↑その当時は幅が狭くてA4ファイルが入らないタイプのランドセルもありましたアセアセ


私のこだわりはその程度しかなかったおねがい

なので選択肢は沢山あったし、選ぶの楽チン音符

何個か試しに背負ってみて、息子が気に入ったランドセルに決定〜照れ


息子もたいして興味なかったから、あっさり決定した〜




そんな感じで息子のラン活は簡単にすませてしまったから、6年経った今のラン活事情とか私にはまったくわからな〜いえー


数名のママ友(息子の同級生の女の子ママさん)に情報教えてもらったけど…


それぞれの工房系の良いところを教えてもらううちに、どの工房のランドセル🎒もいい風に思えてきたし〜ラブ


メーカー系も総合的にみて優れている気がしてきたし⤴︎


ほんまだんだん分かんなくなってきた〜笑い泣き



とりあえず集めたカタログに目を通して、私が気になるものをピックアップしてみようと思いまーすルンルン


あぁ、長い戦いになりそうだなニヤリ


頑張りますグー


本日もつたないブログにおつきあいいただきありがとうございましたラブラブ

ではではまたパー