いやーだって、


前回土砂降りでしたし!?


しかし流石に3か月連続で、


鎌倉へ行くとは。。


自分でもよく行くわと思う(笑)。


まあ鎌倉でもエリアほぼ被ってないけど。








歩数は約1万4千でした。








今回は、


北鎌倉に駐車場を借りて、


北鎌倉中心に回りました。


滞在時間6時間ほどですが、


一箇所一箇所、


じっくり滞在したので、


あまり多くは回りませんでした。


でも猫には全く会えなかった。。


(猫のいるスポット狙ったはずなんですがね)


今年は京都の紅葉も見ていますが、


やはり京都とは趣きが違い、


野生的な雰囲気ですね。








まずは、


2月に北鎌倉へ行った際に入りそびれた、


「珈琲綴」さん。


坂と階段を登った先にあります。


まさに大人の隠れ家、


窓の外には紅葉、


室内では時計のカチコチ音と、


珈琲を淹れる水音。


お値段は高めですが、


とてもいい時間を過ごしました。











円覚寺の門前を通り過ぎ、


明月院方面へ。


葉祥明美術館のショップを覗くも


猫には会えず


(美術館に入らないと無理かな〜)。


明月院で丸窓(悟りの窓)と、


奥庭堪能。


あじさいで有名なお寺ですが、


紅葉も綺麗でした〜。

















建長寺門前まで登り切ると、


すでにお昼時。


点心庵で昼食。